ミュートした投稿です。
公式サポートに対応していただきました。調査の結果、使用しているプラグインが原因であることが判明しました。 その後、切り分け調査をして原因となっている思われるプラグインを特定できたので、ベンダーに状況報告したところ、すぐに対応していただき、5時間後には改修完了し、無事に想定通りの挙動が出来るようになり
ふゆきさん、ご回答ありがとうございます。 無料で、ここまでできるプラグインがあるのですね…! とても参考になります。 曖昧検索や 1 文字検索もできるのは、とても魅力的ですね。 一度、導入して試してみようと思います。 ありがとうございます。
>標準の検索機能はクセがあり、 これ👆同感です、というか 「検索機能」は kintoneの弱点ですね😞 なので、自分はPluginを使用しています ❶[「関連付けないルックアッププラグイン」(Ribbit's works/完全無料)](https://ribbit.konomi.ap
キンコミツアー、こちらこそありがとうございました。 これまではどちらかというと無料プラグインやカスタマイズで問題解決することが 多いのですが、もう少しkintone本体に詳しくなり、カスタマイズを減らしていけたらと思い、 「みんなの投稿」で勉強させていただいております。 引き続きどうぞよろしくお願い
ご相談させてください。 顧客の対応を入力するアプリを作成しています。 データを登録する際はルックアップで顧客情報をマスタから取得するのですが、検索の際の以下の一連の流れがどうしても手間だと、社内で声が上がっております。 ①ルックアップ取得押下 ②絞り込み押下 ③条件追加ボタン押下 ④項目:取引先名
初めましてフジワラです はじめて投稿いたします 車両の受注管理アプリを立ち上げ運用しております ・ご契約中のコース(スタンダード) ・主なプラグインはクルーシートを使用中です 在庫管理アプリを改造して伴走支援ベンダーとの サポートチケット枚数管理アプリを作っております。 対象となるアプリで在庫管理
じぇいこさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 kintone歴1か月とのことですが、すでにアプリ構築に挑戦されていてすごいです…! ルックアップの設定、思うようにいかない場面ってありますよね>< でも、条件分岐プラグインを活用して希望の形にできたとのこと…!✨ その「感動
hiveに触発されてkintone(スタンダードコース)と 無料プラグインだけでイベント受付システムを作ってみました。 (特にイベント開催予定はないです) ご覧ください! https://note.com/sanchu8888/n/n35235ccff40e
こんばんは。 私の環境では、GUYさんのおっしゃるように添付の通り レコードのアクセス権で未申請(私は「未処理」)以外で編集権限を外しましたが、 編集不可、アクションボタンは残っていました。 設定方法は正しいと思いますので、操作ミスなくきちんと設定されているか念のため ご確認いただくとともに、な
・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:押印申請アプリ構築に際し、申請前ステータスである「未申請」以外のステータスである場合に、フィールドの編集が出来ないように設定したい。 ・試してみたこと:レコードのアクセス権でステータスが「未申請」以外の場合は編集不可とすると、アクションもできな