2025/11/17 11:44
新規架電リストの集計方法について相談させてください><
・ご契約中のコース(スタンダード)
・お悩みの背景、目的
:新規営業の架電リストを作成中しています。テレマさんの架電状況モニタリングができるようにしたいのですが、”本日”の架電数などがうまく集計できないため、アドバイスをいただきたいです。
※具体的な内容
└①モニタリングしたい内容
架電者ごとの
・本日の架電数
・本日の有効接触数(レコード内で”有効接触できた”と✓する仕様です)
・本日のアポ数
(+できれば、有効接触率・アポ率)
②細かいルール
・1レコードに対して1社の情報が入っています
・同じ会社に1日2回架電をしたら2カウントしたい
(その時、有効接触が1回ならば、有効接触は1カウント)
・試してみたこと
・関数を使用(架電数に「1」立てをして、集計)してみましたが、”本日の”という条件がうまくつけられずに失敗しました
・AIに相談をしながらJavaScriptを組んでみましたが、こちらもうまくいかず(コード自体わからないので原因はわかりません)
・譲れない条件
・できる限り無料の範囲で作成したい
└一部有料プラグインも導入しているので、場合によっては有料のものも検討できる可能性があります。
初めて投稿をさせていただきます。
Excelで架電リストを運用していますが、重たい&使いづらいため、早急にKintone化をするように言われていますが、
集計がうまくいかず、手間取ってしまっています。
皆様のお力を貸していただけますと幸いです。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示投稿主さまのご状況では、会社1社あたり1レコードで運用されているかと存じます。
集計のことを考えると、架電1本あたり1レコード、という運用のほうがよりシンプルかと考えます。
AIに聞いてJavascriptも、以前実施したことがありますが結構泥沼に嵌りがちですよね。
できる限り無料とのことですので、特に複雑な処理が必要となる組み方よりも、集計自体は簡単にできたほうが分かりやすそうです。
会社名がキーになっていないと運用しづらい事情などあれば別ではあるのですが......
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示・1レコードに対して1社の情報が入っています
・同じ会社に1日2回架電をしたら2カウントしたい
とありますが、1日2回架電をした場合は架電者/有効接触数か否かはレコードの内容が更新される形で、最新の1つの情報しか残らない形になっていますでしょうか?
例えば会社ごとのレコードからアクションボタンを設置して、「架電内容・履歴」を入力する専用のアプリを作成するのはいかがでしょうか?
架電日・架電者・内容・有効接触か否かはそちらのアプリに記載し、元の架電リストには関連レコードとして過去の履歴を表示する。
架電内容・履歴アプリのほうで架電者ごとの架電数、有効接触数はカウントできるはずです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示作成日時か架電日時の日時フィールドを使って、グラフで集計すればできると思います。
どう作ったらいいか分からないのであれば、一旦テンプレートを利用するのもアリだと思いますよー
最低限設定されているので、あとは自分の会社のやり方に合わせてカスタマイズすると良いです。