ミュートした投稿です。
コメントいただきありがとうございます。 また、詳細な情報までありがとうございます。 別な方も仰っていますが、kintoneだけで賄うにはかなり難しそうですね。 色々な背景を込めてですが・・・。 断れる前提で上司に投げかけてみます。 DXに関してもXなんてものは無く、×とはこれ以上にない良い例えだ
💡閲覧ありがとうございます。 Kintoneの自動集計について質問です。 やりたいこと ①顧客管理アプリに登録のA社から紹介企業3社をA社のレコード内に自動集計したい ②紹介の3社も顧客管理アプリに登録あり ③A社のアプリ内に「例:紹介実績3社(社名表示)」を情報を紐づけて 漠然とした質問で恐縮
Plugin の利用は可能でしょうか? 可能ならば、こんなPluginはあります [Ribbit's worksさんの「関連付けないルックアッププラグイン」(完全無料)](https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/unrelated-lookup/) ※1
Pluginの「絞り込み機能」で よろしければ可能です 条件 ①プルダウンの組合せ の、別アプリが必要 (検証は大項目、小項目共にプルダウンで作成) ②絞込(文字列フィールド)の準備 使ったPluginは、 [Ribbit's worksさんの「関連付けないルックアッププラグイン」(完全無
こんにちは。 現在想定中のフローのうち、電子帳簿保存法対象となるのは次の3つという認識です。 ・依頼書(注文書) ・見積作成(見積書) ・請求書 レコードに対してタイムスタンプを適宜付与はできませんので、 想定されているフローだと 「データの訂正削除を行った場合にその記録が残る、又は訂正削除がで
弊社も検索性がネックのためkintoneではない別の電帳法専用のシステムに保存していますね。 保存するだけで後からデータを誰も見に行くことのないシステムですが…。 元々顧客別かつ案件別のフォルダに電子データ保存していて、フォルダ保存の方が断然便利なため今は完全な二重保存となっています…。 1998年
初めまして! 私も建設業ではありますが営業としてkintoneのアプリ開発を行っています! 基本的には有料の連携サービスになりますが、[カスタマイン](https://customine.gusuku.io/)で実装可能です。 下記のお手軽体験サイトの右側の「入力を簡単に」の上から2番目の「ドロ
食品の営業をしております。 4月よりkintoneの開発を進めております。 悩みの詳細を下記に記入致しました。 もしよろしければアドバイスをお願いいたします。 ・契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(営業部でSFA・CMRとして活用をしております。商材がどのようなジャンルの飲食店・
電子帳簿保存法対応。 kintoneで完結したいっていうのはめちゃくちゃ思いますよね。非常によくわかります。 プリントクリエイターに比較的新しい機能(オプション?)が追加されていますね。 電子契約です。詳しくはコチラ→https://www.kintoneapp.com/print-creator
コース( スタンダード) 目的(kintoneにて電子帳簿保存法に対応した、見積・請求書シス テムを構築したい。) 流れとして 依頼書を受領(書面orPDForFormbridgeでフォーム作成) →見積作成(kintoneテンプレapp)→(上長が内容承認)→作業→請求書作成(kintoneテ