ミュートした投稿です。
kintone SIGNPOST という、kintoneを使う上での道しるべをまとめたコンテンツがあります。サイボウズさんが公式で出されてます。 そこに、ストック情報中心設計というものがあります。 https://kintone.cybozu.co.jp/kintone-signpost/patt
おはようございます。 とても読みごたえがありました……! アプリの問題点「一回使ったら終わり」の件、 すでにブラッシュアップされてるかと思いますが 勝手に対応方法を考えてみました。 ①来場予約リストに空の文字列フィールド追加 ②来場受付アプリに空の文字列フィールド追加 ③②で作ったフィールドにイベ
今確認しましたが、kintone アプリ間レコード更新プラグインもダメそうです… 明日時間を変えてまた試してみたいと思います。 早々のご回答大変助かりました、ありがとうございます。
14店舗×365日の日報が必要になりますが、 レコードをどうやって作るかを非常に悩んでいました。 そこでプロセス管理機能と組み合わせることで 日報アプリのレコード自動追加に可能性が見えました。 ①プロセス管理で「提出」を押す※条件:日付が当日以前のもの ②アプリ間レコード更新(プラグイン)で自ア
アプリBでBBに値が入れば「自動アプリ間更新」するにしておけば出来ると思います。
自動アプリ間更新の中にありますね。 初めて知りました。共有ありがとうございます。
>おすすめのプラグイン について TISさんの 条件分岐処理プラグイン の 自動アプリ間更新 を使えば可能です。 一致する条件が無い場合、新規レコードを追加する機能があります。 https://www.tis2010.jp/branchprocess/
良い傾向だとは思いますが社内でkintoneの普及が進みアプリも増えてきており、ただそれに伴ってアプリ間のリンクが複雑なものとなってきました。 これまでだとマスター的なアプリが1個あって、他のアプリはそこから「貰うだけ」のパターンが多かったのですが、相互リンク的なものも増えてきて結構収集つかなくな
まず、契約のプランに関してですが、ライトとスタンダードの違いは https://kintone.cybozu.co.jp/price/ を参照してみてください。 それぞれにゲストユーザーをを設定できるのですが、ここが少し分かりにくいかもしれません。 ゲストユーザーはゲストスペースしか使用できません
おはようございます。 基本機能でやるなら、次のうちどちらかかと。 ①アクション機能を使う https://jp.cybozu.help/k/ja/utility/app/balance_total.html 運用は必要ですが……。 ・月初はアクションを使わずレコードの新規作成から登録をする ・月内