ミュートした投稿です。
ポッドキャスト「学びとつながりとキントーン "kintoneエキスパートに聴く"」を更新しました。 今回のゲストは yankeeさんです!🎙️ ゆるりとお聞きください。 https://creators.spotify.com/pod/profile/rossoacademy/episodes/
便利な無料プラグインを見つけましたので備忘録として共有しておきたいと思います。 簡易スクロールプラグイン https://kintone.ait-labo.com/services/kintone-plugin/simple_scroll/
コメントありがとうございます。 要望の拾い方、参考になります! めたまるさんの投稿を過去に拝読させて頂いていて、アップデートや気付きなどに「すごいなあ……こんな風にkintoneと向き合えるのかな……」と思いながら読んでいた記憶があります。 ひとり管理者なのと、DX推進についてどうしたものかとい
異口同音です。 発想からして、まさに「学び」です。 めたまるさんの柔軟性とkintoneの柔軟性との 化学反応のようなアプリだと敬服いたしました。
おはようございます。 前提として、kintoneの標準機能では、日付を計算した結果を日付データとして取り扱うことが できず、計算フィールドもしくは文字列1行フィールドに「表示する」ことだけ可能です。 そのため、計算後の日付を元にした期間の絞り込みやリマインダー等の設定が できないことに留意してくだ
はじめまして。 最近社内システム担当になり、未経験でkintoneを触りはじめた者です。 今、人事労務の管理アプリ(仮称)の作成に取り掛かっているのですが、日付の計算で、入社日(手入力)を参照して最初の給与締め日を算出する式を計算したいです。 当社は毎月15日締めですので、例えば3/16や3/31
kintone Café大阪へのご参加ありがとうございます! Connpass拝見しましたが、たくさんのコミュニティに参加されていてすごいです! 当日お会いできるのを楽しみにしています😄
>入力したレコードには反映されないのでどうしようとなっています。 これ、 「入力したレコードが反映されないのでどうしようとなっています。」 と読み替え書きます...違っていたらゴメンナサイ🙇 --- そうですね、 デフォルトの関連レコード一覧では「自レコード」は表示しないんです💦💦
## no+eに『[「お手軽”今日”・”今”記入ツール for kintone」を作ってみました。](https://note.com/novel_turkey44/n/n3394fd7e5c3d)』を投稿しました。 キンコミでは、「標準機能で”今日の日付”・”今の日時”を取得したい」旨の要望がチ
上手くできるかは試してみないと分かりませんが、一応一覧で一括更新できるプラグイン(無料)があります。 https://rex0220.stores.jp/items/64d9e8b68168c3003cd99f41 ちなみに「kintone レコード一括更新 プラグイン」で検索すると色々出てきま