ミュートした投稿です。
こんにちは。 ユーザー選択フィールドの合算と書かれていますが、 続けて表示するという認識でよいですか? フィールドCに Aさん,Bさん と表示されるイメージです。 いずれにせよ、ユーザー選択フィールドは計算元に使えないので プラグインもしくはjavascriptカスタマイズでの対応になります。
”ユーザー選択”フィールド同士の足し算をしたいのですが、 ネットで調べても方法が分かりませんでした。 プラグインを使用してでも実現したいのですが、 どなたか方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? 例) ”ユーザー選択”フィールドA ”ユーザー選択”フィールドB ”ユーザー選択”フィールドC
リリース時にチェックリストを使っています。 そのリストの中に「フィールド名=フィールドコードになっている」という 項目があり、本リリースまでには必ず修正できる仕組みを作っています。 プラグインを使って修正することもありますが、 基本はフィールドを作成した時にコピペしてます!
プラグインをご存じでしたら教えてください。 ある製造ラインにて、日ごとに、 〇流れる製品の順番 〇各製品の情報(予定数・外観写真・色等) 〇ラインに投入済みか、未投入か といった情報を確認できるアプリを作成しています。 表示するデータを作成する部分は問題なく完成したのですが、使用部門より、「
いつもありがとうございます! プラグインですね、一度確認してみます!!
・ご契約中のコース( スタンダード) またまた難しい難問を頂き、この数週間悩みましたが全く解決の糸口が見えず皆様にご相談です。 マイカー通勤の会社なので※1.「免許・任意保険・自賠責保険」を提出してもらっており、総務がKintoneにそれぞれの有効期限を社員情報マスタに入力しております(総務の人間
お早い返信ありがとうございます! ▶をクリックだったのですね。確認不足ですみません💦 使用上の文章も貼っていただき、ありがとうございます。 早速、ダウンロードして、よくモバイルで利用される4つのアプリに適用してみました。 他のプラグインも入っていましたが問題なく動きました😊 定期的にアップデート
みなさんとお会いでき、いろいろお話しできて本当にうれしかったです。 私は相談させていただいてばかりで何もできないですが、こんなに心強い繋がりができたのもキンコミのおかげだなって感謝してます。 ありがとうございます。 事務所の紳士さんは、想像以上に紳士でした(笑) モバイル版プラグイン さっそくあ
こんにちは! キンコミ運営事務局のキンスキ松井です。 キンコミへの投稿をいただきありがとうございます。 ご理解の通り、ユーザーのグループについては管理者でないと作成することができません。 また基本機能では、残念ながらアプリから作成する機能も用意はない状況です。 もしかするとプラグインや連携サービス
いやー良かったです。あの意見の出し合いをもっとやれたらと思いました。 プラグイン、有難うございます。早速、ダウンロードしたので設定してみます。 追伸: 一つ教えてください。今更感なんですが、絵文字ってどうやって入力するんですか?(苦笑)