ミュートした投稿です。
お疲れ様です!! TISさんの条件分岐プラグイン調べてみるととても便利そうですね! 試したことが無かったので、1度試してみたいと思います。 計算フィールドの件についてもありがとうございます。十分気を付けたいと思います。 もしご存じであれば教えていただきたいのですが、採番リセットのタイミングを任
こんにちは! 弊社はTISさんの条件分岐処理プラグインの自動採番機能を使っています。 設定次第で色んな条件に対応できてしまうので、手放せない状況です… 年度の切替についてですが、弊社では事業年度を表示しているのですが、 日付で切り替えたい場合も可能だと思います。 文字列の計算で IF(AND(月
確かに想定内の機能だと思いますので もう一度、採番プラグインの詳細を確認してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございます。
無事表示できるようになって良かったです。 採番のリセットですが、そちらの制御はプラグイン側だと思うので 採用されるプラグイン次第かなと思います。 とはいえ、各種想定内の機能かと思うので それぞれのプラグインの詳細を確認すると良いかもしれません。
お世話になっております。 fuku_inu様のコメントに僭越ながら補足のイメージ画像を貼り付けさせていただきます。 下名もpocha様と同じ悩みを持っていましたのでこれで行けるかと・・・ 赤枠:プラグイン。数字のみの採番 青枠:計算式で年度月日を取得 →結合したフィールドを正式な採番フィールドとす
プラグインの設定の詳細は分からないですが、 たとえば、 自動採番が特定のフィールドの値ごとにできるのであれば。。。 1. 月日のフィールドを作る 文字列(1行)フィールドの計算式で、DATE_FORMAT関数で 見積書の日付(日付フィールド)から月日を抜き出す 2. 月日を数値化する 計算フィ
初めて投稿します。もし、何か知っている方がいらっしゃいましたら教えてください... ・ご契約中のコース:スタンダード ・悩みの背景: 現在、見積書のアプリを作成中。見積書内に「自動採番」を使用したいと考えていますが、年度の切り替えタイミングが特定の月日(例:1月15日)の為、採番リセット時にこの
そうですね、色々とやるにはスタンダードが必須になりますよね〜! プラグインや連携サービスも増えたので、本当に無限の幅が広がっていますよね。
最初はプラグインもなかったなんて、今思うと信じられないです!😂 負の遺産...自分自身も色々と残してしまっている気がするので、取り除いていかなければ...!
なるほど、カレンダーPlusでタスク管理ができるんですね! プラグインの内容確認してみます。 アドバイス大変ありがとうございました^^