ミュートした投稿です。
わかりにくくてすみません。 最初の画像でも動作条件は入れていたんです。(正しかったかどうかは別問題ですが) 最初の条件分岐処理プラグインのキャプチャでは、 同さ条件: 社員番号<>"" のようなありきたりな、普通に入力していれば絶対合致する条件により、 「転記用」(文字列1行)
従業員マスタでは、「氏名」フィールド(文字列1行)の他に「ユーザー選択」フィールドがあります。表記は、氏名=ユーザー選択 となっています。 氏名はアカウント保有者も非保有者も入力されていて、ユーザー選択はアカウント保有者が入力されている状態です。 なお、従業員マスタ作成にあたり、アカウント保有者
お疲れ様です。 商奉行⇔アステリアワープ⇔kintone こんな感じの構成で正しいでしょうか? |このアプリで明細データを多く入れると画面から明細行が消えたり現れたりします。 これが、単なる表示の問題ではなく、データ取得の問題なのであれば、アステリアワープ側の設定に問題があるのかもしれません
**文字列**に「#ユーザー選択のコピー」が出来ればいいのですか? ならば、[文字列結合プラグイン(Ribbit's works/完全無料)](https://ribbit.konomi.app/kintone-plugin/concatenation/)ならできますよ😊 確か、条件分岐処理プラ
「保存まではする必要はない」ということは理解しました。 関連レコードは、値を参照表示するだけなので、「表示を見て人が判断」するしかない=性善説にもとづいた運用で対応するしかないですね🤔 ルックアップの「絞り込みの初期設定」はステータスを条件にできますので、ご提示の「完了の場合のみ」だけでよいなら
自己解決できましたのでご報告です。 ・「チェック」フィールド:どの評価者が最初の評価者か、IF関数で判定 ・「チェック」フィールドの値に応じてIF関数で「社員番号(最初)」と「評価者名(最初)」にコピー ・問題の「ユーザー選択(最初)」は、条件分岐処理プラグインで対応できました。 ポイント①:ユ
こんにちは。 TISさんとこのユーザー/組織/グループ属性取得プラグインで ユーザー選択フィールド情報をコピーできますので試してみてください。 以上です。
>プラグインの衝突かもしれないのでひとつひとつ外していけば 判るかもしれませんが、既に運用している為中々できない状況です。 これ👆の対応方法 ※「ほかのアプリを再利用」 若しくは、 「アプリのテンプレート」経由 で、全く 同じ環境を作る 方法があります、もちろん Pluginな
もりおすといいます。初めてご相談の投稿をさせていただきます。 どなたかお知恵をお貸しいただけますと幸いです。 ・契約コース:スタンダード ・悩みの背景、目的:評価者マスタを作りたい。 被評価者個人別レコードで、一次~三次評価者を記載(従業員マスタからルックアップ)の内容に応じて
kintoneで見積書や社内注文書を作成しております。 社内注文書では、Asteriaを使用して商奉行へAPI接続する為 奉行のルールに従ってマスター照合等を行っておりますが Asteriaは、kintoneと関係ないところでバッチでバックグランド 動作をしております。このアプリで明細データを多く入