ミュートした投稿です。
おはようございます。 外現場ということはモバイル画面かな、と思いましたので、要望と異なる意見ですが >現在の作業日報が1現場終わるまでの期間、日毎に記録を取り、現場が完了したらまとめて提出する方法でやっています。 なるべく1現場=1レコードにしたいなと考えています。 が管理上の問題だけで
【製造業】作業日報(外現場用)について こんにちは。 アドバイスをいただければなと思い投稿します。 ▪可能にしたいこと! 添付資料のグループ(1セット)を追加で日毎に増やしていく。 現在の作業日報が1現場終わるまでの期間、日毎に記録を取り、現場が完了したらまとめて提出する方法でやっています。 なる
「紙に手書きされた40名ほどの作業日報を1名の事務員がパソコンに入力・入力しているがそのデータはあまり活用されず…」 という状況を何とかするために、kintoneを導入しました。 個々で入力し、データもリアルタイムで見て、知りたい情報をすぐ得れるようになりました、便利! ただ事務員さんは他の人が入力
ルックアップ元のレコード内容をドロップダウンリストに反映させるのは想像する限り難しそうですね。 必ず現場登録があって作業日報が発生するのだとすれば 現場登録アプリから「アクション」で作業日報アプリのレコードを作る方法はどうでしょうか? https://jp.cybozu.help/k/ja/u
始めたばかりの初心者です。 実現可否や実装方法、または代わる処理等…なんでもご意見をいただけますと嬉しいです。 【実装したい処理】 ルックアップの参照元で設定した値を参照先のドロップダウンの選択肢としたい。 (参照先のドロップダウンはテーブル内を想定) 【詳細】 工事関係の職種です。 「作業日報
「勤退管理について」 初めまして。現在従業員の作業日報アプリを仮運用していて、休日の管理に紐づけれたらなぁと思い、構想しています。 現在のところ、従業員名簿の個人詳細画面に、その人の関連された作業日報が月分表示される様なっています。 そこで、会社カレンダー(仮)を用意し、月の規定出勤日数を割り
最近使い始めたばかりですが、製品作成の「作業日」を表示することで「作業予定カレンダー」にしています。 また、作業完了後に現場にて「作業日報」の入力をしてもらうのですが、 アクションの設定で「作業日報」を指定し、製品コード等がコピーされるようにしました。 「作業予定カレンダー」を開く→該当製品をクリッ