ミュートした投稿です。
一覧の絞り込み機能を使ってはいかがでしょうか。 見なくて良いレコードは非表示にできます。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_collectdata/filter_records.html
なるほど…。 個人的には、同じテーブルでも、ルックアップで紐づけるとか、一覧在庫は関連レコードを利用するなどの方がコピーの手間は少ないかな…?と思いました。 テーブルだとどうしてもソートが掛けられないので、探す手間も増えそうだなぁ、と。 あまり参考にならなかったらすみません、、(;^ω^)
アプリストアにある「備品在庫管理」を応用してはいかがでしょうか? アプリ追加後に自分仕様にカスタマイズできるので、作成も楽ですよ。 発注や持出は複数に渡ることもあると思いますが、レコード詳細内のテーブルから探すより、一覧から探した方がラクですし、ミスも減るかと思います。 ご参考にどうぞm(_ _)m
編集中のレコード内のテーブル内フィールドに 別アプリのテーブル内フィールドの値をコピーしたい kintone歴6か月ほどのkintone担当者です。 <添付の1> 在庫の管理アプリでテーブルを使って一覧で見れるようにしています。 ・持出の際は、最新レコードのアクションでまるっとテーブルごと新規
こんばんは。 開き直って「一覧(日付が空欄を除く)」とか別の一覧を作ってしまって ”等しくない=Null”の設定をしてしまってはどうでしょうか? ユーザーの手間は大して変わりませんが一覧のリンクも仕込めます。 ※添付
アドバイスありがとうございます。 お二人の言う通り、「等しくない=Null」で現在対応しております。 ・締めなどの関係で毎月20日までを抽出することが多く、期間を絞って一覧に保存が出来ないこと。 ・ATTAZoo というプラグインで検索ウィンドウを付けているのですが、空白以外と「日付指定(以前)」
よく検索する内容が決まっているのであれば、設定の一覧で、条件付けたものを作っておくといいですよ! 添付例載せるので参考にしてみてください(^_^)/~
プロセス管理について。 kintoneでマニュアル管理をしようとしています。 やりたいこと: 承認されたマニュアルだけ一覧に掲載したい。 承認済マニュアルも、改定(更新)されたら承認されるまで非掲載にしたい。 これをプロセス管理でやろうとしていまして、以下の通り作成しています。 ステータス
はじめまして。 関連データの条件設定に関して、ぜひ教えてください。 関連データの参照先の設定に関してなのですが、相手先アプリの参照元を「更新日時」にしたのですが、うまくデータを引っ張ってくれません。 日付を指定して該当するデータを一覧にするようにしたいと考えています。 ここで日付指定する際、一旦「
理解ズレていたらすみません。 「"管理番号"をフォームブリッジ経由で登録されるkintoneレコードに紐づけて登録したい」 「"管理番号"の発番や空き番号については人力で管理している」 の条件と理解しました。 入力者(お客様)が管理番号を意識する必要がないという前提ですが、 1.「別アプリ(例: