ミュートした投稿です。
こちらのプラグインでいかがでしょうか。 TiSさん 一覧画面編集プラグイン https://www.tis2010.jp/grideditor/ ①アプリ内にユーザー選択や組織選択フィールドを設置 ②レコードのアクセス権設定で、管理者には全権限、Everyoneは権限なし、 ユーザー選択や組織選択
こんばんわ。 下記が実現できるか、いろいろプラグインを探していますが、 いいものが見つかりません。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。 【実現したいこと】 工程表アプリなるものを作成して、 kintoneライセンスを持っていない協力会社様に 該当月の物件の訪問日時を入力してもらいたい。
契約コース:スタンダード 顧客管理用にkintoneを使用したいのですが、 セキュリティ担保の目的で、顧客情報の内CSV出力できる項目を制限したいと考えております。 “閲覧はできるけど、出力できない”が状態が理想です。 フィールドのアクセス権では、閲覧と編集しか選べないので、 カスタマイズ(プラグ
>会社名1,会社名2,会社名3のように分かれてしまっているため、検索が上手く出来ません。 の対応だけで、よいのなら こんなPluginがありますが...どうでしょう? Ribbit's worksさん(完全無料)の「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 https://ribbit.kono
ふゆきさん 早々の回答ありがとうございました! おかげさまで出納帳完成しました! 条件分岐プラグインを使いこなすとこんなにステキとは・・・ 本当にありがとうございました!
既存レコードの分割を基本機能のみに拘ってやるならば…ですが、 ①アプリに「会社名」フィールド追加 ②分割レコード化したいレコードを一覧で絞り込み、ファイル(CSV)に書き出し ③②をExcelで開き、分割後のレコード群に編集する(「会社名」列に会社名1,会社名2,会社名3…のフィールド値をコピーす
条件分岐プラグインの設定画面です。
ふゆきさん 詳細な回答ありがとうございます! 一旦 計算されない金額②は、運用スタッフが混乱するので現行のままがベターです。 無料で作成したいため、ふゆきさんが最初に教えてくれた方法で運用しようかと思います。 なお、残高確定トリガーにチェックを入れても【差引残高】に金額が反映されないのですが原因と
>金額の入力フィールドに直接入力かつ残高確定トリガーなし 実は、検証アプリ作成、初期には「残高確定」フィールドなしで 作りました、 が! 下記 動作となります ①入力フィールドへの、入力(がトリガーにならず) (改良時には「借方」or「貸方」の入力に変更予定) ②前行の値が表示
ふゆきさん 詳細な回答ありがとうございます! 「条件分岐処理プラグイン」「レコード重複チェックプラグイン」を使いながら設定したらバッチリできました! 厚かましくて申し訳ないのですが、金額の入力フィールドに直接入力かつ残高確定トリガーなしで設定をご教示いただけると大変助かります!m(_ _)m