ミュートした投稿です。
sujiさん、ご回答ありがとうございます。 コピーフィールドで検索ができるプラグインがTiS様から提供されているのは知りませんでした。 なるほど、こちらはルックアップが重複禁止フィールドの場合に使用できるのですね。 実は都合上、自動計算で出したフィールド(コード+コードの連結)をルックアップに指定
>対象データの動的絞り込み 参照するデータを、編集しているレコードの特定のフィールドの値によって動的に絞り込むこと ですよね...[拡張ルックアップ プラス](https://plugin-store.konomi.app/kintone-plugin/lookup-plus)...有料にな
ふゆきさんからご紹介いただいたプラグインを少し試してみました。 実際使用しているとのことで、機能についてお伺いしたのですが… ルックアップの設定の際、こちらは優先する組織で絞り込むことは可能なのでしょうか。 現在、標準のルックアップの機能で自分が所属する営業所が主管となる取引先を絞り込んで表示させ
みやこさん、ご回答ありがとうございます。 入力の入り口が、顧客情報マスタのアプリからということですね。 確かに、ルックアップの絞り込みよりはストレスが無さそうです。 弊社の場合はアプリアクションは設定していて、どちらからも入力することはできるのですが マスタからの入力についてもしっかり案内するよう
おはようございます。 取引先名称カナでの検索が基本なら、TISさんところの ルックアップコピーフィールド検索プラグインを使うのはどうでしょうか? おそらく今やっている操作がかなり楽になるかと思います。 以上です。
弊社で似たような動きを取っているのですが 顧客情報はルックアップではなく、アプリアクションで取得(転記)しています。 顧客からの問合せ内容を管理するアプリがあり、 そこに顧客情報(契約内容)を別アプリから転記させるのにアプリアクションを使っています。 アプリアクションを使っているのは 問合せが入っ
部分一致の場合、たとえば社員台帳からで社員名でルックアップする場合、 「佐藤」と入力してエンターキーを押す場合 佐藤さんが「佐藤 A男」さん1人のみ →佐藤 A男でルックアップ取得完了 佐藤さんが「佐藤 A男」さん、「佐藤 B男」さんの2人存在 →2名が絞り込まれた状態でルックアップの絞り込
もりおすさん、こんにちは。ご回答ありがとうございます。 ルックアップフィールドに直接入力できるのは知っていたのですが、 英数以外だと部分一致も可能なのですね。知りませんでした… 部分一致で複数ヒットした場合は、絞り込みの画面になるのでしょうか。 検索用フィールドを用意して、早速試してみます! あ
>標準の検索機能はクセがあり、 これ👆同感です、というか 「検索機能」は kintoneの弱点ですね😞 なので、自分はPluginを使用しています ❶[「関連付けないルックアッププラグイン」(Ribbit's works/完全無料)](https://ribbit.konomi.ap
こんにちは。 ルックアップは、フィールドに直接入力でも絞り込みできるのはご存知ですか? ルックアップ内容が分かっているのであれば、直接入力(部分一致も可)→エンターキーが一番早いと思います。 ※顧客コードなど英数だと完全一致が必要なのでご注意ください。 たとえば、顧客マスタに顧客名、フリガナ