キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 130 件
##在庫

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

sujiさん、ありがとうございます! Kintoneで在庫管理、やはり鬼門なんですね…。 複数レコードサブテーブル化プラグイン、在庫管理プラグイン、ちょっと試してみます。 プラグインが沢山あり、説明を読んでもいまいちよくわからなかったり、思っていたのと実際違っていたり、やりたい事を実現するのに良いプ

回答 0 3
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16

sujiさん、ありがとうございます! Kintoneで在庫管理、やはり鬼門なんですね…。 複数レコードサブテーブル化プラグイン、在庫管理プラグイン、ちょっと試してみます。 プラグインが沢山あり、説明を読んでもいまいちよくわからなかったり、思っていたのと実際違っていたり、やりたい事を実現するのに良いプ

ユーザー画像
回答 0 3
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

実際つくってないのでぼんやりした返答ですが、 複数レコードサブテーブル化プラグインは更新キーフィールドの設定ができますので ①で発注番号(重複無しの値)もコピーしておいて ②で発注番号が重複していれば上書き、重複していなければテーブルにデータ追加 みたいなことはできると思います。 ただ、出来たとし

回答 0 2
suji
| 2024/05/16

実際つくってないのでぼんやりした返答ですが、 複数レコードサブテーブル化プラグインは更新キーフィールドの設定ができますので ①で発注番号(重複無しの値)もコピーしておいて ②で発注番号が重複していれば上書き、重複していなければテーブルにデータ追加 みたいなことはできると思います。 ただ、出来たとし

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
suji
| 2024/05/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

sujiさん、アドバイスありがとうございます。 在庫アプリに 商品A 10個 商品B 20個 など元々データが入っていて、発注書を作成したら、 在庫アプリに同じ商品IDの商品が存在する場合は、発注した個数をプラスで追加、 なければ新規でレコード作成というようにやりたいのですが、 一例で提案していただ

回答 0 2
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16

sujiさん、アドバイスありがとうございます。 在庫アプリに 商品A 10個 商品B 20個 など元々データが入っていて、発注書を作成したら、 在庫アプリに同じ商品IDの商品が存在する場合は、発注した個数をプラスで追加、 なければ新規でレコード作成というようにやりたいのですが、 一例で提案していただ

ユーザー画像
回答 0 2
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

一例ですが、 ①テーブルデータコピープラグインを使って 発注書アプリのテーブルデータを在庫明細アプリ(new!)のレコード作成 ②複数レコードサブテーブル化プラグイン(TIS)を使って 在庫明細アプリ(new!)のレコードを在庫管理アプリでテーブル化 みたいな流れは可能かと思います。 ご参考までに。

回答 0 2
suji
| 2024/05/16

一例ですが、 ①テーブルデータコピープラグインを使って 発注書アプリのテーブルデータを在庫明細アプリ(new!)のレコード作成 ②複数レコードサブテーブル化プラグイン(TIS)を使って 在庫明細アプリ(new!)のレコードを在庫管理アプリでテーブル化 みたいな流れは可能かと思います。 ご参考までに。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
suji
| 2024/05/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

sujiさん、プラグインを教えていただきありがとうございます。 テーブルデータコピープラグインで、レコードとしてコピーした後に、 どうやって在庫の方に数量を加算するかを考えないといけないですね。 また、行き詰まったらいろいろアドバイスお願いします。

回答 0 1
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16

sujiさん、プラグインを教えていただきありがとうございます。 テーブルデータコピープラグインで、レコードとしてコピーした後に、 どうやって在庫の方に数量を加算するかを考えないといけないですね。 また、行き詰まったらいろいろアドバイスお願いします。

ユーザー画像
回答 0 1
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Kintoneの経験も浅く、無料プラグインを駆使してアプリを作成しています。 発注書アプリから、在庫管理アプリに数量を集計したく、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使おうと思っているのですが、 発注書アプリがテーブルデータなので(発注明細の行数が未定のため)、このプラグインがうまく使えません。

  • kintone初心者
  • アプリ間集計
回答 8 5
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/15

Kintoneの経験も浅く、無料プラグインを駆使してアプリを作成しています。 発注書アプリから、在庫管理アプリに数量を集計したく、TISのアプリ間レコード集計プラグインを使おうと思っているのですが、 発注書アプリがテーブルデータなので(発注明細の行数が未定のため)、このプラグインがうまく使えません。

  • kintone初心者
  • アプリ間集計
ユーザー画像
回答 8 5
ぽちさいと
情報通信業
| 2024/05/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリ

回答 6 5
しのしの
| 2024/04/16

在庫管理のアプリを作っています。 もし皆様の知恵で良い方法があれば教えて頂けると幸いです。 テーブルのデータに数量という項目を設けて 数量分、別のアプリにレコードとしてコピーする何か良い方法はないでしょうか。 例えば Aという商品を10個入庫したとしてテーブルに数量10と入力します。 別のアプリ

ユーザー画像
回答 6 5
しのしの
| 2024/04/16 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

新入社員さん はじめまして。 kintone歴は2年半ほどです。 ひろさわさんのおっしゃるように、弊社は「使うしかない」アプリを最初に作成し、利用に慣れて行ったようです。 一番初めに作成したアプリは「運転日報」です。 利用開始の初期はわからないという問い合わせや入力間違いなど多々ありましたが、

回答 0 9
モカ
建設業
| 2024/04/10

新入社員さん はじめまして。 kintone歴は2年半ほどです。 ひろさわさんのおっしゃるように、弊社は「使うしかない」アプリを最初に作成し、利用に慣れて行ったようです。 一番初めに作成したアプリは「運転日報」です。 利用開始の初期はわからないという問い合わせや入力間違いなど多々ありましたが、

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 9
モカ
建設業
| 2024/04/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

遅くなりました🙇💦 TISさんのアプリ間レコード更新プラグインはテーブルのレコードの更新は出来ないですね。 まあ無料プラグインですし、テーブルの扱いは結構複雑なので仕方がないところかなぁ、とは思います。 貸出などの在庫管理で個数管理をしたいということであれば、 テーブルを使わず1対1(1工具1申請

回答 0 5
かな
建設業
| 2024/04/09

遅くなりました🙇💦 TISさんのアプリ間レコード更新プラグインはテーブルのレコードの更新は出来ないですね。 まあ無料プラグインですし、テーブルの扱いは結構複雑なので仕方がないところかなぁ、とは思います。 貸出などの在庫管理で個数管理をしたいということであれば、 テーブルを使わず1対1(1工具1申請

ユーザー画像
回答 0 5
かな
建設業
| 2024/04/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

在庫管理を作ています。超初心者です。 SUM(定数ー入出庫)=現在の個数、を計算フィールドで行いたい。 もし入出庫の数が定数より多い場合、、入力拒否にしたいですが全く分かりません。エクセル、スプレッドシートなら簡単なのに・・ 分かる方、お助け下さい。

回答 5 7
TOMO2
| 2024/03/22

在庫管理を作ています。超初心者です。 SUM(定数ー入出庫)=現在の個数、を計算フィールドで行いたい。 もし入出庫の数が定数より多い場合、、入力拒否にしたいですが全く分かりません。エクセル、スプレッドシートなら簡単なのに・・ 分かる方、お助け下さい。

ユーザー画像
回答 5 7
TOMO2
| 2024/03/22 | なんでも
  • 51-60件 / 全130件
    • ‹
    • …
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル