キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,012 件
##計算

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kintoneで出来ることが増えてきて、あれもしたい!これもしたい!と試行錯誤の日々です。 フィールドを追加したり計算式を組み込んだり、ルックアップであのアプリにこのアプリを読み込んで、、と少しずつ出来るようになりカスタマイズが楽しくなってきました。 それ故にかどうかわからないのですが、最近ki

回答 6 6
vision
| 2024/07/12

kintoneで出来ることが増えてきて、あれもしたい!これもしたい!と試行錯誤の日々です。 フィールドを追加したり計算式を組み込んだり、ルックアップであのアプリにこのアプリを読み込んで、、と少しずつ出来るようになりカスタマイズが楽しくなってきました。 それ故にかどうかわからないのですが、最近ki

ユーザー画像
回答 6 6
vision
| 2024/07/12 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 過去質問等を確認すると、決済期日の日付が土日祝祭日の場合 直近の平日まで決済日を前倒し、もしくは直後の平日まで後ろ倒したい、 という要望だと思います。 ※違ってたらご指摘ください。 本件に対しての回答可能ですが、おそらく今後のメンテナンス等考えると ちょっと入り組んでいますが、基本

回答 0 2
suji
| 2024/07/11

こんにちは。 過去質問等を確認すると、決済期日の日付が土日祝祭日の場合 直近の平日まで決済日を前倒し、もしくは直後の平日まで後ろ倒したい、 という要望だと思います。 ※違ってたらご指摘ください。 本件に対しての回答可能ですが、おそらく今後のメンテナンス等考えると ちょっと入り組んでいますが、基本

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
suji
| 2024/07/11 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

文字列1行を自動計算にしたときの重複禁止について少し調べてみました。 たなよしさんと同じように考えていらっしゃる方がいるようでプラグインがありました。 レコード重複チェックプラグイン https://www.tis2010.jp/doublecheck/ 重複していると、警告が出て登録するかし

回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/07/08

文字列1行を自動計算にしたときの重複禁止について少し調べてみました。 たなよしさんと同じように考えていらっしゃる方がいるようでプラグインがありました。 レコード重複チェックプラグイン https://www.tis2010.jp/doublecheck/ 重複していると、警告が出て登録するかし

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/07/08 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

たなよしさん ご返信ありがとうございます。 契約番号と樹種のフィールドを結合して、そこに重複禁止をつけるのですね! 「レコードのタイトル」には、よく複数のフィールドを結合したものを利用していたのですが 結合したフィールドに重複禁止をつけるという案は盲点でした。 早速取り入れようと思い、設定し

回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/07/08

たなよしさん ご返信ありがとうございます。 契約番号と樹種のフィールドを結合して、そこに重複禁止をつけるのですね! 「レコードのタイトル」には、よく複数のフィールドを結合したものを利用していたのですが 結合したフィールドに重複禁止をつけるという案は盲点でした。 早速取り入れようと思い、設定し

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/07/08 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

計算式プラグインなら FIND 関数が使えます。 IFS よりも簡潔に記述できます。 FIND("ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ",文字列)+1

回答 0 2
藤田 隆
| 2024/07/05

計算式プラグインなら FIND 関数が使えます。 IFS よりも簡潔に記述できます。 FIND("ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ",文字列)+1

ユーザー画像
回答 0 2
藤田 隆
| 2024/07/05 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

Ozakiさんとのやりとりから、タブレットでの使用のようですね。 全角も含めたIF文にしてもありかもしれませんね (関数が52個になりますが😅) ChatGPTは便利ですが、実際にjavascriptカスタマイズをされる場合は、補完程度で考えておくことを推奨します(応用が利かなかったり、トラブルの

回答 0 3
事務所の紳士
製造業
| 2024/07/04

Ozakiさんとのやりとりから、タブレットでの使用のようですね。 全角も含めたIF文にしてもありかもしれませんね (関数が52個になりますが😅) ChatGPTは便利ですが、実際にjavascriptカスタマイズをされる場合は、補完程度で考えておくことを推奨します(応用が利かなかったり、トラブルの

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
事務所の紳士
製造業
| 2024/07/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 無料プラグインと基本機能のみでの対応です。 プラグイン同士が競合しないで動作するか試してませんが。 ①土日の算出(基本機能orプラグイン) 曜日フィールドを作って、基準日を計算式でアレコレします。 日付の値に応じて曜日を表示したい https://jp.cybozu.help/k/

回答 0 4
suji
| 2024/07/04

こんにちは。 無料プラグインと基本機能のみでの対応です。 プラグイン同士が競合しないで動作するか試してませんが。 ①土日の算出(基本機能orプラグイン) 曜日フィールドを作って、基準日を計算式でアレコレします。 日付の値に応じて曜日を表示したい https://jp.cybozu.help/k/

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
suji
| 2024/07/04 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

とっても助かりました!ただ、IF関数を書くのかがめんどくさいなと思っていたのですが、ChatGPTにコードを書いてもらう手があるとは!!計算式プラグインがあるのでIFS関数でChatGPTに書いてもらったら上手くいきました。恥ずかしながら、初めて生成AIの威力に驚かされた次第です。 ありがとうござい

回答 0 7
R2P
サービス業
| 2024/07/04

とっても助かりました!ただ、IF関数を書くのかがめんどくさいなと思っていたのですが、ChatGPTにコードを書いてもらう手があるとは!!計算式プラグインがあるのでIFS関数でChatGPTに書いてもらったら上手くいきました。恥ずかしながら、初めて生成AIの威力に驚かされた次第です。 ありがとうござい

ユーザー画像
回答 0 7
R2P
サービス業
| 2024/07/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

chatGPTに投げたら、IF文は簡単に形になりました IF(A1="A", 1, IF(A1="B", 2, IF(A1="C", 3, IF(A1="D", 4, IF(A1="E", 5, IF(A1="F", 6, IF(A1="G", 7, IF(A1="H", 8, IF(A1="I"

回答 0 11
事務所の紳士
製造業
| 2024/07/04

chatGPTに投げたら、IF文は簡単に形になりました IF(A1="A", 1, IF(A1="B", 2, IF(A1="C", 3, IF(A1="D", 4, IF(A1="E", 5, IF(A1="F", 6, IF(A1="G", 7, IF(A1="H", 8, IF(A1="I"

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 11
事務所の紳士
製造業
| 2024/07/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

英語を数字に簡単に変換できる方法をご存知ないでしょうか。 イメージとしては、 A →1, B →2, C→3 .... Z→26 という形です。 Lookupで別アプリに上記の定義を入れて使ってみようかなと思ったのですが、取得ボタンを押さなくてはならず、 IF関数で計算式を作るのはあまりにも

回答 8 3
R2P
サービス業
| 2024/07/04

英語を数字に簡単に変換できる方法をご存知ないでしょうか。 イメージとしては、 A →1, B →2, C→3 .... Z→26 という形です。 Lookupで別アプリに上記の定義を入れて使ってみようかなと思ったのですが、取得ボタンを押さなくてはならず、 IF関数で計算式を作るのはあまりにも

ユーザー画像
回答 8 3
R2P
サービス業
| 2024/07/04 | アイデア募集
  • 561-570件 / 全1012件
    • ‹
    • …
    • 53
    • 54
    • 55
    • 56
    • 57
    • 58
    • 59
    • 60
    • 61
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル