ミュートした投稿です。
確かにsujiさんの仰る通り、そもそも紙申請って今ドキ…?とも考えましたが、そこをイジらない方向で考えてみました。 ### ミス① については、「申請書の時刻の表記揺れ*☝🏻1*に対して、アプリ入力者が気を遣わなければならない*☝🏻2*」ことが1番の原因だと思いますので、小生なら、まず表記揺れの抑
おはようございます。 正直なところ、紙の運用にあわせるのは悪手だと考えます。 後々データとして利用するのが難しくなるためです。 まずは日時フィールドの横に午前午後表示に変えたものを親切表示して 注意喚起をしてみるのはどうでしょうか。 https://jp.cybozu.help/k/ja/ap
そこが、諸事情があり他のプラグインは今のところ検討できないんです。 とりあえず、プラグインの方の回答を待ってみます。 いろいろありがとうございました。
>関連レコード(関連アプリの一つのフィールド)のレコードをカウントする それがための関連レコード集計用プラグインなわけで… どうも思考がループしてしまっているようですね。 あと、小生がご提案しているのは、「関連レコードの数」ではなく、「__関連レコードで抽出されるべき情報を持ったレコード_
>それができれば関連レコード集計プラグインを使用しなくてもいいのでメッセージも出ず解決だったんですが・・・ ですよね?なので、「全く別のアプローチにて、関連している(特定のフィールドに特定のキーワードが記載されている)レコード数をカウントする」ことをオススメしている次第です。
それができれば関連レコード集計プラグインを使用しなくてもいいのでメッセージも出ず解決だったんですが・・・
弊社では販売・会計・給与をPCAクラウドというサービスを使っています。 PCAはkintoneのプラグインも無償提供しており、kintoneとPCAの連携もノーコードで可能です。 [PCAクラウド連携プラグイン for キントーン](https://pca.jp/area_top/kintone/p
こんにちは 関連レコードでどうでしょうか? 参照するアプリに「顧客管理アプリ」 表示するレコードの条件に「企業名」=(等しい)「紹介元」 とするとA社から紹介された企業様が表示されます 合計 〇件を出すにははTis パンダ商会様の 「関連レコード一覧フィールド集計プラグイン」などで集計できると思
💡閲覧ありがとうございます。 Kintoneの自動集計について質問です。 やりたいこと ①顧客管理アプリに登録のA社から紹介企業3社をA社のレコード内に自動集計したい ②紹介の3社も顧客管理アプリに登録あり ③A社のアプリ内に「例:紹介実績3社(社名表示)」を情報を紐づけて 漠然とした質問で恐縮
ダッシュボードで全体で何パーセントあるかなども視覚的にも見たいし、さらにレコードも確認したいといったところなんです。なので、やはり有無がわかるフィールドが欲しいんです。 集計してほしくない(関連アプリの関連レコードは複数できてしまうので1件あっても複数あっても1件としてカウントしたい)ので、1以上は