ミュートした投稿です。
横から失礼します >採番をするタイミングとレコード出力のタイミングが嚙み合わず競合してしまっていると想像しています。 自分も、これ👆だと思います 今後 同じようなことが起きたときの対処情報リンク🔗を貼っておきます(干渉防止) [プラグインの実行順序について 【1つのアプリに、複数の Plu
初めて投稿させていただきます。現在一名でアプリを作成しており、相談相手がおらずこちらにお世話になります。よろしくお願いいたします。 現在、ワークフローの承認ルートのマスタアプリを作成しようとしています。 しかし、管理面を考えながらの設計に行き詰っています。 よければアドバイスをいただけますでしょう
早々にコメントを頂きまして有難うございます。 >このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが 年+連番の選択ができますので、違うプラグインかもしれませんね。社内ではこのプラグインを標準として使っているようです。 年+連番は初めて使うのですが、他のパタ
小生、「体系的学び」が苦手で、どちらかというと、「まず触ってみて必要に応じて調査」(書籍で言うと、ひと通り解説本より逆引き本に飛びつく傾向)をやってきたので、 >初めての人がアプリ開発を体系的に学ぶのに良い資料・サイト等 については何もご紹介できずに恐縮ですが… としさんのアプリ開発を通し
>純正?の自動採番プラグイン と云うことは「[自動採番プラグイン](https://cybozu.dev/ja/id/3f929d76d0c5d73928c0412a/)」ですかね? このPluginには「年度」の設定がないので、Pluginの外で取得していると思うのですが この年度は、ち
新メニュー「つぶやき広場」がオープンしました📢
新メニュー「つぶやき広場」がオープンしました📢 こんにちは、キンコミ運営事務局です☺︎まずは、先日の投票企画 にご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!「サークル」という名前でご紹介していた新しい機能が、皆さまからいただいたご意見やアイデアをもとにこのたび 「つぶやき広場」 としてオープンしました🎊つぶやき広場は、共通のテーマやちょっとし
つぶやき広場
つぶやき広場 👨👩👧👦つぶやき広場とはつぶやき広場の中には、自由に参加できる「つぶやき部屋」が複数あります。こちらはキンコミに登録しているユーザーであれば誰でも気軽に参加・会話できるチャット機能です。つぶやき部屋の参加方法1. 参加したい[つぶやき部屋]を押下する2. [参加する]を押下する3. 参加が完了
こんにちは。 昨日から使えるようになった、「2枚目以降のポータル」を利用されてはいかがでしょうか。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/0401020.html
■部署間の連携に取り組もうとしたけれど、組織的な枠組みで停滞 …。改善策は?? ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2025/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名) (3地域にまたがっており、別々の場所で働いてい
みかんさん、こんにちは。 基点に入るデータは計算等に使いますか? 見れればよい、というのであれば関連レコード一覧の使用が一番楽で、基本機能の範囲内で 自動表示できます。 関連レコード一覧であれば、ユーザー選択や組織選択などで対象を絞って表示することが 可能ですし、もし過去データが更新されたとして