キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,012 件
##計算

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Seal777さん 教わった内容でテストしてみます ①問題の計算式をkintoneからコピペしたまま【CTRL+A/CTRL+C/CTRL+V】 IF(消費税の端数処理="切り上げ",ROUNDUP(本体価格*税率),IF(消費税の端数処理="切り捨て",ROUNDDOWN(本体価格*税率),R

回答 0 3
ふゆき
製造業
| 12/27

Seal777さん 教わった内容でテストしてみます ①問題の計算式をkintoneからコピペしたまま【CTRL+A/CTRL+C/CTRL+V】 IF(消費税の端数処理="切り上げ",ROUNDUP(本体価格*税率),IF(消費税の端数処理="切り捨て",ROUNDDOWN(本体価格*税率),R

ユーザー画像
回答 0 3
ふゆき
製造業
| 12/27 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

小生の場合、フォント依存でExcelの式がコピペできないといったことはありませんね。 Excel上で動く式ならkintoneでも動くはずという考えで、(余裕があればセルの名前をフィールド名にするなどして、)関数の組み上げもExcelで行い、完成した式を全コピー⇒kintoneの計算式欄にペースト⇒若

回答 0 3
Seal777
サービス業
| 12/26

小生の場合、フォント依存でExcelの式がコピペできないといったことはありませんね。 Excel上で動く式ならkintoneでも動くはずという考えで、(余裕があればセルの名前をフィールド名にするなどして、)関数の組み上げもExcelで行い、完成した式を全コピー⇒kintoneの計算式欄にペースト⇒若

ユーザー画像
回答 0 3
Seal777
サービス業
| 12/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます。 いただきました、請求金額が税込の有無でフラグを立てて、税抜、税込、消費税を自動計算させる考え方で修正してみました。 今のところうまくいっているので、こちらで進めてみます。 ありがとうございました。助かりました。

回答 0 6
たくや
| 12/26

ありがとうございます。 いただきました、請求金額が税込の有無でフラグを立てて、税抜、税込、消費税を自動計算させる考え方で修正してみました。 今のところうまくいっているので、こちらで進めてみます。 ありがとうございました。助かりました。

ユーザー画像
回答 0 6
たくや
| 12/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

教えてください! キンコミのコメントの中で使えるフォントを教えてください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/o1p8x0dzsaca1wy7 の理由わかりました!多分 私は IF関数を組む時 ①ブロック毎に作り ②一度、Excel 転記します ③ ②をコピペし

回答 7 4
ふゆき
製造業
| 12/26

教えてください! キンコミのコメントの中で使えるフォントを教えてください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/o1p8x0dzsaca1wy7 の理由わかりました!多分 私は IF関数を組む時 ①ブロック毎に作り ②一度、Excel 転記します ③ ②をコピペし

ユーザー画像
回答 7 4
ふゆき
製造業
| 12/26 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

消費税の端数処理が 仕入先と御社で異なるから 請求書 通りにしたい、 という理解の時 ラジオ釦で作ってみました もちろん、仕入先マスタに登録しておき Dataを引っ張ってくるでも良いとおもいます 消費税額【計算フィールド】の計算式 IF(消費税の端数処理="切り上げ",ROUNDUP(本体価格

回答 0 8
ふゆき
製造業
| 12/26

消費税の端数処理が 仕入先と御社で異なるから 請求書 通りにしたい、 という理解の時 ラジオ釦で作ってみました もちろん、仕入先マスタに登録しておき Dataを引っ張ってくるでも良いとおもいます 消費税額【計算フィールド】の計算式 IF(消費税の端数処理="切り上げ",ROUNDUP(本体価格

ユーザー画像
回答 0 8
ふゆき
製造業
| 12/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 消費税額について、皆さんの実践例を教えていただけると助かります。 当社は、仕入先によって、本体価格のみ、消費税込価格の両方の納品書や領収書が届きます。 ベースは、本体価格(数値F)を入力し、消費税額(計算F)(本体価格*0.1)を出して、

回答 4 10
たくや
| 12/25

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 消費税額について、皆さんの実践例を教えていただけると助かります。 当社は、仕入先によって、本体価格のみ、消費税込価格の両方の納品書や領収書が届きます。 ベースは、本体価格(数値F)を入力し、消費税額(計算F)(本体価格*0.1)を出して、

ユーザー画像
回答 4 10
たくや
| 12/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

弊社でも同じような要望がよく出てきます。 私はJavaScriptでカスタマイズしてしまっていますが、そこそこ面倒くさいです😅 かなさんのコメントのように詳細フィールドを作り、ひろさわさんのコメントのようにIF文で注意書きを表示する方法の方が、管理しやすいですね。 一つヒントを書いておきます。

回答 0 3
MEM
情報システム
| 12/25

弊社でも同じような要望がよく出てきます。 私はJavaScriptでカスタマイズしてしまっていますが、そこそこ面倒くさいです😅 かなさんのコメントのように詳細フィールドを作り、ひろさわさんのコメントのようにIF文で注意書きを表示する方法の方が、管理しやすいですね。 一つヒントを書いておきます。

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
MEM
情報システム
| 12/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

その週の月曜の日付 やってみました 月曜から日曜まで でくくるようにしています - 曜日(計算フィールド) https://qiita.com/kentaro1sh11/items/90b8ed34c855d73b6bf7 ↑こちらの記事にある計算式を使って、曜日を数値で取得しています -

回答 0 8
fuku_inu
製造業
| 12/25

その週の月曜の日付 やってみました 月曜から日曜まで でくくるようにしています - 曜日(計算フィールド) https://qiita.com/kentaro1sh11/items/90b8ed34c855d73b6bf7 ↑こちらの記事にある計算式を使って、曜日を数値で取得しています -

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 8
fuku_inu
製造業
| 12/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

あんまりスマートじゃないかもですけど、「その週の月曜日」という日付フィールド作って、それが20日前以降、でできるかと思います。計算フィールドだと、〇日前が指定できませんよね、日付フィールドに自動で月曜の日付を入れられる仕組みがあれば‥。カスタマインとかだとできるのかな?なんか勘違いしていたらごめんな

回答 0 10
Rie_Yamazaki
サービス業
| 12/25

あんまりスマートじゃないかもですけど、「その週の月曜日」という日付フィールド作って、それが20日前以降、でできるかと思います。計算フィールドだと、〇日前が指定できませんよね、日付フィールドに自動で月曜の日付を入れられる仕組みがあれば‥。カスタマインとかだとできるのかな?なんか勘違いしていたらごめんな

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 10
Rie_Yamazaki
サービス業
| 12/25 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

自分で書いてて思ったんですけど、 自動計算の文字列フィールドでも文字数制限機能が生きてるままになってたら、 こういう入力規則が自動化できるのになー。

回答 0 6
ひろさわ
製造業
| 12/23

自分で書いてて思ったんですけど、 自動計算の文字列フィールドでも文字数制限機能が生きてるままになってたら、 こういう入力規則が自動化できるのになー。

ユーザー画像
回答 0 6
ひろさわ
製造業
| 12/23 | アイデア募集
  • 381-390件 / 全1012件
    • ‹
    • …
    • 35
    • 36
    • 37
    • 38
    • 39
    • 40
    • 41
    • 42
    • 43
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル