キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 560 件
##関連レコード

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

早速ありがとうございます!2種類のアプリを異なる方法で作成して、ルックアップや関連レコードでどちらも使用するという点がとても参考になりました。私もその方法を試してみたいと思います😊

回答 0 3
てら
| 2024/04/23

早速ありがとうございます!2種類のアプリを異なる方法で作成して、ルックアップや関連レコードでどちらも使用するという点がとても参考になりました。私もその方法を試してみたいと思います😊

ユーザー画像
回答 0 3
てら
| 2024/04/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

てらさん、こんにちは。 全てのフィールドは使用していませんが、 キントーンアカウントを発行すると必ず初回説明会を開催してます。 内容としては実際に運用している顧客管理とQA管理の 簡易版アプリ作成を実際に体験してもらってます。 作成アプリ:顧客管理、QA管理 手順としては、 ①「はじめから作成」

回答 0 9
はますけ
| 2024/04/23

てらさん、こんにちは。 全てのフィールドは使用していませんが、 キントーンアカウントを発行すると必ず初回説明会を開催してます。 内容としては実際に運用している顧客管理とQA管理の 簡易版アプリ作成を実際に体験してもらってます。 作成アプリ:顧客管理、QA管理 手順としては、 ①「はじめから作成」

ユーザー画像
回答 0 9
はますけ
| 2024/04/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Kayuさま、こんにちは。 プラグインなどの拡張機能を利用せずに、連番で採番をしたい場合、 私なら、 ・どうしても自動で採番したい → レコード番号フィールドを利用 「レコード番号フィールドは、レコードを追加するごとに、1から連番で自動的に番号が振られるフィールドです。」 https://jp.c

回答 0 2
中村徹
教育、学習支援業
| 2024/04/22

Kayuさま、こんにちは。 プラグインなどの拡張機能を利用せずに、連番で採番をしたい場合、 私なら、 ・どうしても自動で採番したい → レコード番号フィールドを利用 「レコード番号フィールドは、レコードを追加するごとに、1から連番で自動的に番号が振られるフィールドです。」 https://jp.c

ユーザー画像
回答 0 2
中村徹
教育、学習支援業
| 2024/04/22 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

## この春新メンバーを迎える方必見🌸kintoneセミナーチームが選ぶ研修用推し教材3選! みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ 春は始まりの季節!新入社員や異動されてくる方々をお迎えする準備はできましたか〜? この度、新しくkintoneを学び始める方に

  • kintone研修
  • kintone研修用教材
  • kintone学習法
回答 0 12
あんころ
| 2024/04/09

## この春新メンバーを迎える方必見🌸kintoneセミナーチームが選ぶ研修用推し教材3選! みなさん、こんにちは! kintoneセミナーチームのあんころです☘️ 春は始まりの季節!新入社員や異動されてくる方々をお迎えする準備はできましたか〜? この度、新しくkintoneを学び始める方に

  • kintone研修
  • kintone研修用教材
  • kintone学習法
ユーザー画像
回答 0 12
あんころ
| 2024/04/09 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

プラグインから標準機能へ戻しました。個人的にいいアップデートができたので、初歩的なことですが紹介します。 今までは関連レコード一覧を使いたいけど、表示するレコードの条件を複数のフィールドの値で絞りたいときは、TISさんの関連サブテーブル一覧表示プラグインを使用して解決してました。 ただ、モバイル版キ

  • 標準機能
  • 関連レコード一覧
回答 0 27
さんま
製造業
| 2024/04/05

プラグインから標準機能へ戻しました。個人的にいいアップデートができたので、初歩的なことですが紹介します。 今までは関連レコード一覧を使いたいけど、表示するレコードの条件を複数のフィールドの値で絞りたいときは、TISさんの関連サブテーブル一覧表示プラグインを使用して解決してました。 ただ、モバイル版キ

  • 標準機能
  • 関連レコード一覧
ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 27
さんま
製造業
| 2024/04/05 | 最近の自分的アップデート

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

以前、同じような要望があり。以下のようにしました。 アプリを分け 親アプリ(案件管理)と子アプリ(日報)のような感じです。 親アプリ側ではサブテーブル表示は関連レコード表示 子アプリは親アプリからアクションでサブテーブルの1行に相当する レコードを登録 カレンダーの表示は標準機能 子アプリ側で表

回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2024/04/04

以前、同じような要望があり。以下のようにしました。 アプリを分け 親アプリ(案件管理)と子アプリ(日報)のような感じです。 親アプリ側ではサブテーブル表示は関連レコード表示 子アプリは親アプリからアクションでサブテーブルの1行に相当する レコードを登録 カレンダーの表示は標準機能 子アプリ側で表

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2024/04/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「活動履歴アプリ上」で「一番新しい活動履歴のレコード”のみ”を一覧で表示させたい」理由はなぜでしょうか? 「案件管理アプリの関連レコード(案件に紐付く活動履歴)上で最新の1レコードだけ表示させる」であれば件数変更で対応可能ですが、そのやり方だとどうでしょう? 基本的に閲覧は案件管理アプリでやる想定で

回答 0 8
yama
企画・マーケティング
| 2024/04/03

「活動履歴アプリ上」で「一番新しい活動履歴のレコード”のみ”を一覧で表示させたい」理由はなぜでしょうか? 「案件管理アプリの関連レコード(案件に紐付く活動履歴)上で最新の1レコードだけ表示させる」であれば件数変更で対応可能ですが、そのやり方だとどうでしょう? 基本的に閲覧は案件管理アプリでやる想定で

ユーザー画像
回答 0 8
yama
企画・マーケティング
| 2024/04/03 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

関連レコード一覧を使うと良いですよ! Aのアプリ設定で、フィールドに「関連レコード一覧」を入れて、Bを参照。欲しい情報をルックアップするみたいな感じです。 Bを入力すれば勝手に入りますし、Aの更新も不要です。 ※Aの関連レコード一覧からBの詳細画面に遷移することも可能です。 参考サイト:https

回答 0 4
かな
建設業
| 2024/03/07

関連レコード一覧を使うと良いですよ! Aのアプリ設定で、フィールドに「関連レコード一覧」を入れて、Bを参照。欲しい情報をルックアップするみたいな感じです。 Bを入力すれば勝手に入りますし、Aの更新も不要です。 ※Aの関連レコード一覧からBの詳細画面に遷移することも可能です。 参考サイト:https

ユーザー画像
回答 0 4
かな
建設業
| 2024/03/07 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご教授頂き、ありがとうございます。 関連レコードでも画像表示が可能で容量が2倍にならないのであれば関連レコードで事足りると思います。 画像を表示させたい理由は、名刺に入るロゴが結構な頻度で変更されるのですが発注者(総務)と申請者との間で名刺の内容に相異があることが時折あるため、申請時に自身で確認して

回答 0 3
Isol
建設業
| 2024/03/06

ご教授頂き、ありがとうございます。 関連レコードでも画像表示が可能で容量が2倍にならないのであれば関連レコードで事足りると思います。 画像を表示させたい理由は、名刺に入るロゴが結構な頻度で変更されるのですが発注者(総務)と申請者との間で名刺の内容に相異があることが時折あるため、申請時に自身で確認して

ユーザー画像
回答 0 3
Isol
建設業
| 2024/03/06 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

標準機能の範囲では、ルックアップで添付ファイルをコピーする機能はありませんね。 また、ご認識の通り、ルックアップでコピーすると、結局保存になってしまうので、データ利用量は2倍になります。 関連レコードを使えば、名刺申請アプリからも画像を表示させることが可能です。 そのうえで、添付ファイルが必要な理

回答 0 7
創
製造業
| 2024/03/06

標準機能の範囲では、ルックアップで添付ファイルをコピーする機能はありませんね。 また、ご認識の通り、ルックアップでコピーすると、結局保存になってしまうので、データ利用量は2倍になります。 関連レコードを使えば、名刺申請アプリからも画像を表示させることが可能です。 そのうえで、添付ファイルが必要な理

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 7
創
製造業
| 2024/03/06 | なんでも
  • 311-320件 / 全560件
    • ‹
    • …
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • 34
    • 35
    • 36
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル