ミュートした投稿です。
プラグインをご存じでしたら教えてください。 ある製造ラインにて、日ごとに、 〇流れる製品の順番 〇各製品の情報(予定数・外観写真・色等) 〇ラインに投入済みか、未投入か といった情報を確認できるアプリを作成しています。 表示するデータを作成する部分は問題なく完成したのですが、使用部門より、「
しくじりセッションに参加して頂きありがとうございました! そしてしくじりトークからの早速の登録ありがとうございます! 私もkintone3ヶ月目の頃が懐かしいです…。 なお同じ名前の方が3人おられるようですのでプロフィール画像を登録する事をお勧めします! (メンションによる通知がかけやすくなります)
工場長さんコメントありがとうございます!そしてご登壇お疲れ様でした! "自分もやっちゃいそう…"なしくじりがたくさんありました笑 アドバイスいただいた通りプロフィール画像登録しました。 ありがとうございます!
しくじりセッションに参加して頂きありがとうございました!そして早速の登録ありがとうございます!私もCybozuDays初参加でしたが得られるものが多かったです。 なお同じ名前の方がもう一人おられるようですのでプロフィール画像を登録する事をお勧めします!
新しいアプリへの導線を、Canva+バナー画像で改善✨️ 今回は、新しく始まった「名刺管理アプリ」を社内で使ってもらうための一工夫です。 新規アプリって、追加しただけでは、ほとんど気づいてもらえませんよね...... 当然、社内周知や丁寧な呼びかけも大切!なのですが、全体となるとやはり負担。 全
ノウハウのシェアでバッジをGET!11月のバッジはこのアイコン💡
ノウハウのシェアでバッジをGET!11月のバッジはこのアイコン💡 いつもキンコミをご利用いただきありがとうございます。ご自身のアイデアをシェアしてくださったり、お悩みに寄り添い、共感を伝えてくださった方への心ばかりの感謝として、キンコミで装備できる「ありがとうバッジ」をプレゼントしております✨ ◾️ 今月のバッジはこちら!11月のありがとうバッジは、黄色
>テーブル外で、OVERやSHORTがある場合に「NG」や「OK」といった結果を表示し、その結果に基づいて通知が発生するようにする方法も考えましたが、利用できる関数が限られており、良いアイデアに行き着きませんでした。 ↑で既に試しているかもしれませんが、 CONTAINS関数を使えば、各レコ
kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (
こんな感じでどうでしょうか。 今の画像に背景付けました。
おはようございます。 >レコードはあらかじめ、画像の内容で作成 >Kintoneのスペース上で昨年度の売上比率の表を作成 という前提でしたら、昨年実績フィールドを追加し、 実績データを一括アップロードしておくのが一番早いと思われます。 受注ゼロでも昨年実績は見たいでしょうから、その