ミュートした投稿です。
金型のショット数 https://www.jmsltd.co.jp/media/airticle/a16 累計生産ショット数は延々と増え続け、メンテナンス間ショット数はメンテナンス通知ショット数に達した時に、人の手でチェックボックス等にチェックを入れてリセットするイメージでしょうか。 気になるの
■相談したいこと ・ほとんどただの興味なんですが、 Kintoneのサブドメインって変更しましたか? ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2025/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名) (3地域にまたがって
初めての投稿です。 IT関係初心者ですが、製造業でkintoneの活用を試みています。 【やりたいこと】 型のメンテナンス間生産ショット数を表示したいです。 (累計生産ショット数と同様に、ショット数を入力するたびに加算されていくが、メンテナンス情報をチェックボックス等で入力すると0に戻る仕組みを想
みみねこさん、投票とコメントありがとうございます!📝✨ 稟議承認フローや経費精算の上長承認にkintoneを活用されているのですね💡 紙のコピーや持ち回りが不要になり、手間も削減できたとのこと、とても効率的ですね…! 最初は抵抗があった方も、今では自然に使いこなせているのも素敵です🥺 レコードの
通知がサイボウズでも確認できるのいいですね! 弊社はまず出社してから開くのは使い慣れているサイボウズOffice、kintoneはその次なので 便利そうです😊
グラフは正直微妙ながら、通知は便利ですね officeをポータルとして運用、またずっとkintone画面を開いてるわけではないので…
弊社もサイボウズOffice利用しており、この機能を利用したいのですが ドメインが異なっているため利用できないんです😭 サイボウズOfficeは利用者が幅広いですが、kintoneは半数ほどなので 当時連携させる予定はなく、契約の時にあえてドメインを別にしたと聞きました。 利用できると、やはり便
サイボウズofficeのポータルで小技つかうことなく kintoneのグラフ表示ができるようになってました。 https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/250608.html 全然気がつかなかった……
🍁kintonecafe札幌Ver.18のお知らせ☕ キンコミユーザーの皆様、おはようございます! 10月3日(金)18:00より、kintonecafe札幌を開催しまーす🥳 今回はLTメインの勉強会を予定しています。 テーマは「なんでもLT」、参加は誰でもOK👌✨ 初心者から熟練者まで、もち
お疲れ様です。 タブではないですが、以前ふゆきさんが投稿されていた テーブルが縦に延びて、入力しにくくなっていませんか? こんな Plugin、見つけました https://kincom.cybozu.co.jp/chats/hgh4wbwixjohbdeo こちらを応用すると悩み事が解決できそ