ミュートした投稿です。
建設業の見積書作成は複雑なのでなかなか難しいですね。下記のkintone活用チャンネルの動画にもあるように、この会社ではシンプルな製品はkintoneで出力、複雑な工事はエクセルと使い分けているようです。 https://youtu.be/qTrCuwU6VFs?si=BEZHAlHEE7l8HcI
KOHAKUさん、こんにちは。キンコミ運営事務局です。 はじめての投稿嬉しいです!ありがとうございます😌 見積書を作成する上で2階層にしたいとのことでしたが、 なぜ2階層にする必要があるか、などの背景情報が追加されると、 KOHAKUさんの現状が伝わりやすく、より色々な視点でアイデアをいただきやす
かなさん、ありがとうございます。 理解できる=発想力、パターンに出会う=経験値 この言葉に救われます。 今の私の状況だと、社内に聞ける人がいなくて、自分で解決するしかなくて、 思いつかないとほんと煮詰まってしまって…。センスないんだろうなぁと思う事も多々。 でも、やるしかないので、ここのサイトに救わ
・契約中のコース( スタンダード) 初めて投稿します。 私はキントーン全体の管理者を行ってます。 いくつか悩んでいることがありましてご相談させてください。 1.キントーン稼働率はどのように測定? 管理者権限で見れるのはユーザーのログインした数だと思いますが、ただログインしただけではアプリの稼働
表示する方法としては2つ。 ①グラフを使って「合計」を表示させる。 まあ正直これが一番簡単です。 ②フィールドに関連レコード一覧を追加してプラグイン(無料のもあります)を使って集計する 参考:https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-rra/ 用途に合わせて
レコード一覧の合計金額を表示させることは可能でしょうか? 初心者です。 添付画像の赤で囲った金額の合計を画面内に表示させたいのですが可能でしょうか? 商品の合計金額 仕入の合計金額 粗利の合計金額 をそれぞれ表示させたいと考えています。 何卒宜しくお願い致します。
グラフ(表)の平均で小数点を丸めることはできるでしょうか? 初心者です。 グラフ(表)で現在、添付画像のような表示となっています。 赤線箇所の「(平均)粗利」が、33763.333 となっていますが、小数点を整数に丸めることは可能でしょうか? 高度な設定「小数部の桁数」で設定すると左隣の粗利率の
こんばんは 早速の回答ありがとうございます 確認の仕方まで記載いただき本当に助かりました ①プラグインは、4つ 1.kintone 全角不許可フィールド値変換プラグイン 2.kintone ルックアップアプリ表示プラグイン 3.kintone アプリ間レコード更新プラグイン 4.kintone 都道
Kintoneほぼ初心者です。 やろうと思っている事が、カスタマイズをしなくては出来ないものなのか、何かのプラグインを使えば出来るものなのか判断できないことがあり、アドバイスいただきたく、投稿させていただきます。 【商品マスタテーブル】 1 2 3 ランクA 100円 200円
ひがしさんはじめまして~~ ただ情報を得るだけじゃなく拡散していけるのはとても素敵なことですね!! 我々も「kintone歴が浅い」方から学ぶこともたくさんあります。 お互いの知識や経験を業務改善に活かしていけるよう学び合いましょう!