2024/05/21 17:56
Kintoneほぼ初心者です。
やろうと思っている事が、カスタマイズをしなくては出来ないものなのか、何かのプラグインを使えば出来るものなのか判断できないことがあり、アドバイスいただきたく、投稿させていただきます。
【商品マスタテーブル】
1 2 3
ランクA 100円 200円 300円 (初期値:100円)
ランクB 150円 250円 350円 (初期値:150円)
※ランクAの1,2,3は、計算式設定で掛率などで自動計算されます。例えば、ランクAの初期値が100円だとしたら、ランクAの1は、初期値、ランクAの2は初期値+100円、ランクAの3は初期値+200円と言う感じです。(Excelで1つの数値を変えると、横列が一斉に金額変更されるイメージです)
この商品マスタテーブルを元に、他のアプリで、ルックアップ項目のようなもので、商品マスタテーブルの「ランクBの2」と選んだら、250円と表示される。
と言うような事をやりたいのですが、Kintoneでどうやったら呼び出せるかのイメージがつかず、そもそもこんなことが出来るのか?出来ないのか?で煮詰まっております。
説明が上手に出来なくてすみません。うまく伝わるでしょうか。
このような事が何かを使って出来るようでしたら、その方法を教えていただきたいです。
ご教授よろしくお願いいたします。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは。
TISさんとこのプラグインだとこちらを使う感じですね。
ルックアップ/階層区分対応ドロップダウン変換プラグイン
https://www.tis2010.jp/lookupfilter/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ルックアップでは1対1しかデータを取ってこれないので、ランクAやランクBの初期値は取ってこれますが、ランクAの1の時の値を取ってくるのは正直難しいです。
なので、ランクのドロップダウンと数字(階級とでもしましょうか)のドロップダウンを作成して、
計算、または文字列1行の自動計算で条件に合わせてIF文を作成するのが
多少手間ですが管理も作成も楽です。
以前同じような投稿があったので、こちらも参考にしてみてください😊
https://kincom.cybozu.co.jp/chats/a3yd0urieutq4tqh