ミュートした投稿です。
はじめまして。キントーンでこれから各部署の費用集計処理を行おうと思っています。 やりたいことは届いた請求書(例として複合機)が来た時に、下記作業をエクセルではなくキントーンで行いたいなと考えております。 請求書取り込みアプリと、負担部署DBアプリの2つの作成を行い下記ステップをキントーン内で行う。
ふじさん こんにちは。 キンコミのページに「自分宛の通知」についてまとめられてる内容があります。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qotfqwd8uemhtm71 保存されている場所ですが、 ページ上部の「キンコミからのお知らせ」→「kint
アプリでクレーム報告書というのを使用してます。 社内で問合せがあり以下もし実現可能なアイデアがあれば教えてください。 ------------------------------------------------------------------------------------ 自身で新規
【投稿・コメントまとめ Vol.4】キンコミらしい投稿、回答・共感コメントをご紹介💬
【投稿・コメントまとめ Vol.4】キンコミらしい投稿、回答・共感コメントをご紹介💬 みなさま、こんにちは。キンコミ運営事務局のかえです。いつもキンコミをご活用いただきありがとうございます!今回はお久しぶりのキンコミらしい投稿・コメントまとめです📝💬▶︎ 投稿・コメントまとめ vol.1(共感コメント)▶︎ 投稿・コメントまとめ vol.2(回答コメント)▶︎ 投稿・コメントまとめ
こちらこそありがとうございました! 同業者でのkintone導入例がおそらくあまりないことかと思いますので、様々な職種の皆様の活用事例を今後もお聞きできればと思います 引き続きよろしくお願いします!
どなたか、工夫して権限を設定する方法を教えてください💦 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) ある一つのアプリを、複数の法人の担当者に使ってもらいたいです。 各法人は、組織のトップに配置し、法
チャッピーさん、昨日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!🙏🏻 先日のkintone hive大阪の最終セッションにてキンコミを知り、使いはじめてくださったこと、大変嬉しく思います✨ kintone 管理者歴は2ヶ月目なんですね!👀 管理者目線になって気づいたことや、それ
ひらいさん、昨日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!🙏🏻 先日のkintone hive大阪でキンコミを知り使いはじめてくださったこと、大変嬉しく思います✨ キンコミにはシステム関係未経験からのスタートで、kintone の管理をしている方もいらっしゃいます👀 ヘルプや
筌場さん、昨日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!🙏🏻 キンコミには1人担当者のユーザーさんも多く、社内での活用方法についてお悩みを抱えている方もよくお見受けします、、! 筌場さんも今後社内でkintoneを展開していくにあたって、壁にぶつかったりした際は、ぜひキンコミ
工場長さん、昨日ははじめてのキンコミツアーにご参加いただきありがとうございました!🙏🏻 kintone Caféでのご紹介からキンコミを使いはじめてくださったとのこと、大変嬉しく思います✨ また、kintone 関連のイベントも色々参加してくださっているように見受けられました👀 今後ともぜひ、他のユ