キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 252 件
##ドロップダウン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Hazimeさん こんにちは。いつもブログ拝見させていただいてます。 ドロップダウンの自動更新はメリットになるときもあれば、デメリットに働くときもありますね。 少し手間な運用にはなりますが、ドロップダウンに関してですと kintoneUIComponentなどで自作し、選択値は文字列1行またはド

回答 0 3
koichi
開発
| 2022/01/11

Hazimeさん こんにちは。いつもブログ拝見させていただいてます。 ドロップダウンの自動更新はメリットになるときもあれば、デメリットに働くときもありますね。 少し手間な運用にはなりますが、ドロップダウンに関してですと kintoneUIComponentなどで自作し、選択値は文字列1行またはド

ユーザー画像
回答 0 3
koichi
開発
| 2022/01/11 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Hazimeさん kintoneの社内活用おめでとうございます! Hazimeさんの自分でつくりたいお気持ちわかります。 上司からの「サポートに徹する」という指示も納得性がありますので、Hazimeさんの言うとおりココは良い機会と前向きに考えるのが良いですね。 相談の件、おっしゃる通りドロップ

回答 0 5
46u
製造業
| 2022/01/09

Hazimeさん kintoneの社内活用おめでとうございます! Hazimeさんの自分でつくりたいお気持ちわかります。 上司からの「サポートに徹する」という指示も納得性がありますので、Hazimeさんの言うとおりココは良い機会と前向きに考えるのが良いですね。 相談の件、おっしゃる通りドロップ

ユーザー画像
回答 0 5
46u
製造業
| 2022/01/09 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

基本機能で考えるのであれば、あらかじめ各レコードに特定の値で計算した結果を仕込んでおく方法があります。 次の2パターンはいかがでしょうか? ■特定の数値が固定値の場合 ①各レコードに特定の数字を初期値とした「数値」フィールドを用意する ②各レコードに①の値で計算した結果を「計算」フィールドに持たせ

回答 0 4
けいん(鈴木圭)
| 2022/01/07

基本機能で考えるのであれば、あらかじめ各レコードに特定の値で計算した結果を仕込んでおく方法があります。 次の2パターンはいかがでしょうか? ■特定の数値が固定値の場合 ①各レコードに特定の数字を初期値とした「数値」フィールドを用意する ②各レコードに①の値で計算した結果を「計算」フィールドに持たせ

ユーザー画像
回答 0 4
けいん(鈴木圭)
| 2022/01/07 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キントーンのクロス集計(分析業務?)で困っています。 活動履歴をキントーンで記録しています、電話をしているのか、メールを打ったのかなど。 製品分野ごとにアプリを作り、担当がお客様向けの行動するごとに各アプリからアクションで、履歴アプリに登録しています。履歴アプリは1つです。 現在、クロス集計で

回答 6 8
小魚
情報通信業
| 2021/10/30

キントーンのクロス集計(分析業務?)で困っています。 活動履歴をキントーンで記録しています、電話をしているのか、メールを打ったのかなど。 製品分野ごとにアプリを作り、担当がお客様向けの行動するごとに各アプリからアクションで、履歴アプリに登録しています。履歴アプリは1つです。 現在、クロス集計で

ユーザー画像
回答 6 8
小魚
情報通信業
| 2021/10/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

koichi さん はじめまして、こんにちは! かりんこラボ様のプラグインは初耳ですので、後ほど確認させていただきます!! 有力な情報をありがとうございます ┏○)) それから、 ドロップダウンとの組み合わせで設定するしくみ、 なるほどですね! こちらも試してみたいと思います! ご親切にありが

回答 0 2
しみこ
| 2021/10/26

koichi さん はじめまして、こんにちは! かりんこラボ様のプラグインは初耳ですので、後ほど確認させていただきます!! 有力な情報をありがとうございます ┏○)) それから、 ドロップダウンとの組み合わせで設定するしくみ、 なるほどですね! こちらも試してみたいと思います! ご親切にありが

ユーザー画像
回答 0 2
しみこ
| 2021/10/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

しみこさん こんにちは 特定のフィールド限定で変更通知を出すとなると、プラグインか自作カスタマイズになると思います。 かりんこラボ様の「変更通知プラグイン」で実現できるかもしれません。 [変更通知プラグイン](https://caryncolabo.com/kintone_plugin/chan

回答 0 6
koichi
開発
| 2021/10/26

しみこさん こんにちは 特定のフィールド限定で変更通知を出すとなると、プラグインか自作カスタマイズになると思います。 かりんこラボ様の「変更通知プラグイン」で実現できるかもしれません。 [変更通知プラグイン](https://caryncolabo.com/kintone_plugin/chan

ユーザー画像
回答 0 6
koichi
開発
| 2021/10/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

花薗雄一さん kintoneのよくあるご質問(FAQ)に、花薗さんの質問と同様なものがありました。 プロセス管理アプリで複数レコードのステータスを一括で変更できますか? https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/kintone/Detail.as

回答 0 7
46u
製造業
| 2021/09/19

花薗雄一さん kintoneのよくあるご質問(FAQ)に、花薗さんの質問と同様なものがありました。 プロセス管理アプリで複数レコードのステータスを一括で変更できますか? https://faq.cybozu.info/alphascope/cybozu/web/kintone/Detail.as

ユーザー画像
回答 0 7
46u
製造業
| 2021/09/19 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

やり方がいくつかありそうですが・・・パッと思いついた例です ①社員名簿マスターがあって名前を呼び出す形式になっているのであれば 社員名簿アプリ内に正社員・パート社員という区分を用意する (ラジオボタン、ドロップダウン等) ②さらに社員名簿マスターに所定労働時間フィールド(文字列か計算か数値フィー

回答 0 6
事務所の紳士
製造業
| 2021/09/17

やり方がいくつかありそうですが・・・パッと思いついた例です ①社員名簿マスターがあって名前を呼び出す形式になっているのであれば 社員名簿アプリ内に正社員・パート社員という区分を用意する (ラジオボタン、ドロップダウン等) ②さらに社員名簿マスターに所定労働時間フィールド(文字列か計算か数値フィー

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 6
事務所の紳士
製造業
| 2021/09/17 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

澤田さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 私のうまくいかなかった失敗経験から、やり方を修正していきました。 (世間一般の設計書を見ていないレベルなので、独特な参考にならないことを記載するかもしれません。) 私の場合は自社のみの活用で設計書に時間をかける必要はないのですが、ヒアリングしなが

回答 0 7
清水 雄司
| 2021/09/08

澤田さん、よろしくお願いいたしますm(_ _)m 私のうまくいかなかった失敗経験から、やり方を修正していきました。 (世間一般の設計書を見ていないレベルなので、独特な参考にならないことを記載するかもしれません。) 私の場合は自社のみの活用で設計書に時間をかける必要はないのですが、ヒアリングしなが

ユーザー画像
回答 0 7
清水 雄司
| 2021/09/08 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

> CONTAINS関数は~、商品名が多数ある場合、どのように設定したらいいのか 強引な力業ですが、 テキストフィールドに下記のように商品名数分の IF(CONTAINS を & でつなげば、表示させる事はできると思います。 IF(CONTAINS(商品名, "チョコレート"),

回答 0 6
kopata
| 2021/09/07

> CONTAINS関数は~、商品名が多数ある場合、どのように設定したらいいのか 強引な力業ですが、 テキストフィールドに下記のように商品名数分の IF(CONTAINS を & でつなげば、表示させる事はできると思います。 IF(CONTAINS(商品名, "チョコレート"),

ユーザー画像
回答 0 6
kopata
| 2021/09/07 | アイデア募集
  • 221-230件 / 全252件
    • ‹
    • …
    • 19
    • 20
    • 21
    • 22
    • 23
    • 24
    • 25
    • 26
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル