キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 5,886 件
##Kintone

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

すみません、今回の場合、不適切だったと思うので、ご放念いただければと思います。 四半期ごとに、表やクロス集計、棒グラフで集計したものを記録する。細かい状況を知りたい場合は、棒グラフや表をクリックして該当レコードを表示する。このようなイメージで回答していました。 四半期絞り込みはできないです。

回答 0 1
ともふみ
情報通信業
| 2024/09/10

すみません、今回の場合、不適切だったと思うので、ご放念いただければと思います。 四半期ごとに、表やクロス集計、棒グラフで集計したものを記録する。細かい状況を知りたい場合は、棒グラフや表をクリックして該当レコードを表示する。このようなイメージで回答していました。 四半期絞り込みはできないです。

ユーザー画像
回答 0 1
ともふみ
情報通信業
| 2024/09/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 電話営業をする際に顧客リスト(1,000件くらい)を結果ステータスで管理したいと考えています。 「完了」ステータスのものは表示されないようにしたく、「再架電」ステータスのリストだけ表示されるようにしたいのですが、なかなかうまくいかなく悩んで

回答 4 5
おおおき
サービス業
| 2024/09/09

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 電話営業をする際に顧客リスト(1,000件くらい)を結果ステータスで管理したいと考えています。 「完了」ステータスのものは表示されないようにしたく、「再架電」ステータスのリストだけ表示されるようにしたいのですが、なかなかうまくいかなく悩んで

ユーザー画像
回答 4 5
おおおき
サービス業
| 2024/09/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

こんにちは。 皆様のお知恵をいただけると嬉しいです。 見積書出力に伴うセット商品の内容表示について、 弊社はセット品の販売がある為、添付画像にあるように【内容】にセットの内容を入れて出力したいのですが、 見積書出力プラグイン(レポトン)を試してみてもデフォルト機能のように行幅が自動縮小大されない為

  • kintone初心者
  • 初投稿
回答 1 2
sakai
卸売業、小売業
| 2024/09/09

こんにちは。 皆様のお知恵をいただけると嬉しいです。 見積書出力に伴うセット商品の内容表示について、 弊社はセット品の販売がある為、添付画像にあるように【内容】にセットの内容を入れて出力したいのですが、 見積書出力プラグイン(レポトン)を試してみてもデフォルト機能のように行幅が自動縮小大されない為

  • kintone初心者
  • 初投稿
ユーザー画像
回答 1 2
sakai
卸売業、小売業
| 2024/09/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

きったんさん 返信ありがとうございます! きったんさんのおっしゃった通りにやったら出来ました! ありがとうございます<(_ _)> C言語とかpythonですと、条件をカッコでくくってandやorでやってるのですが kintoneは条件選択するところもフォーマット化されてて、かつプ

回答 0 4
cota
| 2024/09/09

きったんさん 返信ありがとうございます! きったんさんのおっしゃった通りにやったら出来ました! ありがとうございます<(_ _)> C言語とかpythonですと、条件をカッコでくくってandやorでやってるのですが kintoneは条件選択するところもフォーマット化されてて、かつプ

ユーザー画像
回答 0 4
cota
| 2024/09/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

おはようございます。 kintoneで所属部署内の進捗管理アプリを作って運用を始めているのですが、上司から以下の事ができないか?と言われ試してみましたがうまくいかないので、みなさんのお力をお借りしたいです。 やりたいこと(条件) 1:進捗管理表の中で直近の4半期の業務だけを抽出して印刷 2:直近4

回答 5 3
cota
| 2024/09/09

おはようございます。 kintoneで所属部署内の進捗管理アプリを作って運用を始めているのですが、上司から以下の事ができないか?と言われ試してみましたがうまくいかないので、みなさんのお力をお借りしたいです。 やりたいこと(条件) 1:進捗管理表の中で直近の4半期の業務だけを抽出して印刷 2:直近4

ユーザー画像
回答 5 3
cota
| 2024/09/09 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます。 >転送先のアプリでは、削除フィールドも飛ばして、削除フィールドにチェックがはいっているものは非表示などの対応方法でしょうか? そうしています。削除フィールドにチェックがあるものは、一覧で非表示です。 >月1の整合性の確認や、再集計、具体的にどのような方法で

回答 0 1
suji
| 2024/09/06

おはようございます。 >転送先のアプリでは、削除フィールドも飛ばして、削除フィールドにチェックがはいっているものは非表示などの対応方法でしょうか? そうしています。削除フィールドにチェックがあるものは、一覧で非表示です。 >月1の整合性の確認や、再集計、具体的にどのような方法で

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
suji
| 2024/09/06 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

コメントへの返信ありがとうございます。 承知いたしました。 コメントの内容を読み取ると、下記のパターンがあるかと 思いますので、それぞれの対策を記載してみました。 当てはまるものがあると、良いなと思います。。。! (1)「元データを削除してしまう。」の「元データ」が    レコードを削除してしまう

回答 0 2
年越しそば子
情報システム
| 2024/09/05

コメントへの返信ありがとうございます。 承知いたしました。 コメントの内容を読み取ると、下記のパターンがあるかと 思いますので、それぞれの対策を記載してみました。 当てはまるものがあると、良いなと思います。。。! (1)「元データを削除してしまう。」の「元データ」が    レコードを削除してしまう

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
年越しそば子
情報システム
| 2024/09/05 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

「紙に手書きされた40名ほどの作業日報を1名の事務員がパソコンに入力・入力しているがそのデータはあまり活用されず…」 という状況を何とかするために、kintoneを導入しました。 個々で入力し、データもリアルタイムで見て、知りたい情報をすぐ得れるようになりました、便利! ただ事務員さんは他の人が入力

回答 0 2
hsh
製造業
| 2024/09/05

「紙に手書きされた40名ほどの作業日報を1名の事務員がパソコンに入力・入力しているがそのデータはあまり活用されず…」 という状況を何とかするために、kintoneを導入しました。 個々で入力し、データもリアルタイムで見て、知りたい情報をすぐ得れるようになりました、便利! ただ事務員さんは他の人が入力

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 2
hsh
製造業
| 2024/09/05

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます! cli-kintone、名前は知ってましたが手を出しておりませんでした。。。 CSVを活用したバッチツールだったんですね。 勉強させていただきます。 作業者が一人に絞られていれば、作業者のPCに仕込むだけで自動化できそうですね。 そうでなければ共用PC的なものがあれば・・・

回答 0 4
むらモン
不動産業
| 2024/09/04

ありがとうございます! cli-kintone、名前は知ってましたが手を出しておりませんでした。。。 CSVを活用したバッチツールだったんですね。 勉強させていただきます。 作業者が一人に絞られていれば、作業者のPCに仕込むだけで自動化できそうですね。 そうでなければ共用PC的なものがあれば・・・

ユーザー画像
回答 0 4
むらモン
不動産業
| 2024/09/04 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 即時連携が必須でなければcloudBOTでの更新も可能かと考えます。 こちらのページ参考になさってみてください。 WMS(倉庫管理システム)から出荷状況CSVをダウンロードし、kintoneに自動インポート https://www.c-bot.pro/ja/recipe/WMS-k

回答 0 4
suji
| 2024/09/04

こんにちは。 即時連携が必須でなければcloudBOTでの更新も可能かと考えます。 こちらのページ参考になさってみてください。 WMS(倉庫管理システム)から出荷状況CSVをダウンロードし、kintoneに自動インポート https://www.c-bot.pro/ja/recipe/WMS-k

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
suji
| 2024/09/04 | アイデア募集
  • 2221-2230件 / 全5886件
    • ‹
    • …
    • 219
    • 220
    • 221
    • 222
    • 223
    • 224
    • 225
    • 226
    • 227
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル