ミュートした投稿です。
まだ初心者ですがお力添えをいただきたく存じます。 ・契約中のコース(スタンダード) ・複数の売上情報アプリから必要な項目だけを アプリ(集約用)に連携させたい 「一般設定のプロセス管理」と「その他の設定のアクション」を同時に実行することは可能でしょうか。 プロセス管理で 情報を「確定」し画面編集
kintone機能 ◆Excel連携アドイン 下記の機能では? https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/nsas003.html?_gl=1*92r7ft*_gcl_aw*R0NMLjE3MzM3MjYwNTguQ2owS0NRaUFwTlc2QmhEN
スミマセン m(__)m 一度の情報量が多かったですね >「DBHUB」という同期サービス と > 条件分岐処理プラグインを使う ということは、別の話です ❶「DBHUB」という同期サービスは >【実現したい内容】 現在、顧客からのお問い合わせ内容や顧客情報をス
まっとうな回答でなくて恐縮ですが、 個人的に年2回であれば、CSVからの手動で取り込みでいいように感じました。 定期的に価格改定がある、更新の作業に時間がかかりコストをかけてもよいという場合には、自動更新でもいいと思います。そのあたりの背景まで記載頂ければ提案方法も絞り込めそうです。 提案 ①元の
時間が無いので動画は見切れていなくて…すみません。 小生の場合は、使えるプラグインはgusuku COSTOMINEのみ(無償ならOKなのかもしれませんが、今のところ導入は考えていません…)で、JavaScript/CSSの直接カスタマイズは認めれられていない環境ですので、「基本機能で構築する」と
おはようございます。 弥生とkintoneで売上を二重管理するのは手間かかるだけなのでおすすめしません。 まずは弥生から定期的にデータ出力→Excelで分析加工→kintoneに結果をインポート とかでよいのかな、と思います。 インポートしてしまえば、顧客台帳などから関連レコード表示できます。
>【聞きたいこと】 ①kintoneでスプレッドシートとの連携を実現するためのおすすめの方法(プラグイン、API等)はありますか? すべて使ったことがないので お勧めかどうか? わかりませんが plugin?---正確には「同期サービス」かな~? https://kintone-sol.c
スプレッドシートとの連携についてアドバイスをお願いします! はじめまして。社内で開発を担当していますが、kintoneの経験がほとんどないため、皆様のお知恵をお借りしたく投稿しました!契約コースはスタンダードになります。 【実現したい内容】 現在、顧客からのお問い合わせ内容や顧客情報をスプレッドシ
弥生販売とkintoneを利用しているメーカーの者です。 ②に関してはちょっと難しいので、まずは①から着手するのがおすすめです。 makokoさんは、現在、「弥生販売>得意先リスト」をCSV書き出し→kintoneアプリとして登録されている状態かと存じます。 メモの実施方法は、以下の3つから選ぶ
教えてください( ;∀;) スタンダードコースを契約したものの、数個のアプリを作ってみたものの、全く活用できていない小売販売を行っている小規模事業者です。 kintoneを使いこなせておりませんので、的外れな問い合わせになっているかもしれませんが、アイディア・お知恵を頂きたくキンコミに参加しました