ミュートした投稿です。
すでに解決済みできてよかったです。 はい。* が抜けているだけでした。 井上望さん、Seal777さんからもアドバイスがあったように計算式のうっかりミスに気づきやすくする工夫をするのがよいですが、生成AIに計算式を作ってもらったり、正しく動かない式を修正してもらうのも手軽なのでおすすめです。
いつもありがとうございます。 そういう数式になってしまっていたのですね。。。 それはうまく計算できない訳ですね・・・ ありがとうございました!!
お疲れ様です。 すでにもりおすさんとふゆきさんがおっしゃっているように、途中の式に誤りがありますね。 kintoneの計算式は改行を入れることができるので、こんな感じにすると、うっかりミスに気づきやすくなります(フィールドコードは実際のものに書き換えてください)。 カッコは本来は不要ですが、敢えて入
こんにちは。 レッドカードとイエローカードの計算式に*が抜けて、レッドカード マイナス5などになっているようですよ。
スタンダードで契約しています。 計算式を組んだのですが、うまく計算が反映しません・・・ -(マイナス)の計算式を組むとうまく計算が出来ないのですが、組んだ式のどこが間違っているのかが、わかりません。 また、-10(マイナス10)から+10(プラス10)までの上限で数字を出したいのですが、こちらも式が
なるほど、数値や日付は対象外なのですね、 検索対象にするために、日付や数値も文字列1行フィールドに自動計算で結合したらできる…?
ふゆきさんご紹介のプラグインも良さそうですね! 入力フォームタイプのもあるそうです。 【和暦西暦変換プラグイン】 https://fastsystem.funaisoken.co.jp/digital/funtone-wareki-seireki/ こちらは相互変換ができるそうですが、ご予算はT
こんにちは。 >③計算フィールド ・IF関数で①の結果が3以下なら②の結果から-1します。 の結果が年度になるので、それを使えば一覧設定のフィルタが可能です。 今年度であれば ① 同じ 2025 となります。 ただし、年度での自動切換えができませんので、年1で更新 もしくは新しい一覧の作
時刻をそのまま入れるとうまくいかない可能性があるので、計算フィールドで数値に直して「0より大きい(>)」にするのが良いかもしれません。
DATE_FORMAT関数を使えばできると思います。 【参考ページ】 https://kintone-faq.cybozu.co.jp/hc/ja/articles/47211470017305 >「日付を今までのように『●.●.●』(令和7年8月21日なら『7.8.21』表記)で記入した