ミュートした投稿です。
沙悟浄さん、本日はありがとうございました! ざつだんタイムでは、沙悟浄さんのご状況のお話が聞けて、とてもうれしかったです。 初期から結構開発を入れてご利用くださっているということで その良さを活かしつつ、その中の一部では、生まれ持つkintone らしさも 活きていったら良いな、とお話を聞いていて
・製造業 / 購買 / 大野 隆之 ・kintone歴 5年 ・kintoneとの関わり方 社内のkintone推進者です。 業務改善、日々の業務に欠かせないものになってます。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報交換がしたいと思い使い始めました! よろしくお願いいたします
・業種/名前:IT/tsubasa ・kintone歴:7か月 ・kintoneとの関わり方:業務設計、アプリ作成 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:職場の方より紹介いただきました。 よろしくお願いいたします。
みなさん、はじめまして ・勤め先は、こんな感じです。 キャッシュレス業界 / 開発部門からkintoneを使っての業務部門改善サポート部門へこの4月から移動 ハンドルは、沙悟浄でいかせていただきます。 ・kintone歴:5ヶ月目 ・kintoneへの関わり方:業務部門の業務改善PJでkin
いえいえ、ありがとうございます。 そうなんですよ、結構フットワーク軽い方は、いいねでもOKと言ってくれるのですが、 そうでもない方は、だいぶ抵抗があるみたいで、、、 同僚は、がっつりScript組む方が得意みたいなのですが、せっかくkintone使っているので、 その良さを享受できた方が良いと思って
アッタゾーのルックアップ+とかアプリ間連携でできそうな気がします..... https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/jbat003.html クレナのアプリ間連携も、特定のフィールドではなくボタンを押すことで別アプリに連携が可能です https://c
頑張ればJSでもなんとかなります! https://ui-component.kintone.dev/ja/docs/components/desktop/dialog
押し忘れを防止するための優しいアイデアを募集します✨️ 弊社、少しづつ申請業務にkintoneを活用し始めました。 業務を簡単に、楽に進めるためのkintoneですが、これが原因でギスギスすることも。 ## 発生している問題 * 申請したのにまだ発行してくれない!→実はレコードを登録しただけで
初めまして。 メーカーのマーケティングGに所属のたかまと申します。 kintoneは全体アカウント数90、スタンダードプランで使用中です。 A・Bの別アプリが存在している中、Aを更新した際、あるフィールドを入れた時のみBの同じ設定のフィールドをAの内容に反映したいです。(アプリ間連携) 標準機能で出
レコード一覧画面で 絞り込み条件を開き 組織選択フィールド-次のいずれかを含む-[自分の担当する組織をすべて選択する] として、絞り込まれた一覧を作成して kintoneのブックマークに追加するというのは、どうでしょうか cybozu.com共通管理で複数の組織に所属させていても、 絞り込み