ミュートした投稿です。
ATTAZoo 条件付き書式+について詳しい方、教えてください ある日付項目が【空白】のときの条件指定をしたいのですが、 どう設定すればよいでしょうか kintone標準のフィルタでは空白のときを判定してくれるのですが、プラグインで条件付き書式を設定してみてもうまくいきません 💡引継ぎ中💡
ルックアップが含まれるレコードの自動作成について、アイディアをいただきたいです。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース:スタンダード ・お悩みの背景、目的:作業の抜け漏れを防ぎ、快適な業務環境をつくるため ・試してみたこと:TIS条件分岐アプリ、アクション、GAS ・譲れない条件:JS
グラフの中にある 「クロス集計表」もしくは「表」で出来ないでしょうか? https://kintone.cybozu.co.jp/material/pdf/kintone_guidebook_vol03.pdf ん~、週別 = 週の「 一元化のフラグ」をたてる必要があるのですが... これ
見当違いだったらすみません 単にクロス集計表ではだめなのでしょうか? https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040763.html 大項目に「日付」「週単位」 中項目に「ユーザー名」(項目はどっちでも) 合計「かかった時間」
>リマインダー機能を、レコードごとで設定して通知させるということですかね?? 1つのアプリに、1レコードだけ、通知用のレコードを作成するというイメージです 自分添付の画像では、レコード番号「3」が、通知用となります そして、通知があったら、更新=保存すると リマインダーの設定内容に従い(画
plug㏌が使える という条件で書きます ①「Copy_レコード集計フラグ [数値] 」というフィールドを準備 ② plug㏌で、①フィールドに「1」を自動入力 ③ 「使いまわす」業務依頼は 「レコードを再利用する」釦でレコードを作成 ※これにより、①のレコード数が集計できます
弊社でも同じように リマインダーしてます。 土日だけなら、計算式で可能ですが祝日・会社休が入ると難しいですよね。 日付の値に応じて曜日の計算: https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040743.html プラグインは先人の方々に任せるとして、自社ではどうしているか 「気
TISさんのプラグインは使って(使えて)いませんので、考え方のみですみません。 ①先ず、フォームに基準日設定用の日付フィールドを**別に**配置 ②リマインダーの基準日を直接更新日時を指定するのではなく、①の日付フィールドを指定 とやって、 > 基準日=更新日とした時に2日後が土日祝のどこに
kintoneに定期通知させるのは結構難しそうですね。 ある程度決まった間隔かつ定型文での通知に限定できるのであれば、いっそのことkintoneから離れてそれを細かい条件設定できかつ一括登録してくれて複数の通知先を設定できる別のスケジューラに任せてしまうというのはいかがでしょうか。 ちなみに弊社
[少し前](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/frwjqgjpnvty3e0n?tree=hiszobbukuillk4u&tree_type=ChatComment)にも書き込みしましたがリマインダー専用のアプリを作るのはいかがでしょうか。 (記載頂いてい