ミュートした投稿です。
きんとん初心者さん、こんにちは。キンコミ運営事務局です。 連日の投稿、ありがとうございます😌 他の投稿も見させていただいて、それぞれの状況に合ったプラグインを探しているように見受けられました。 プラグインといっても、たくさん種類があってどれが良いのか迷ってしまうお気持ちわかります…! もしよろし
プルダウンリストで製品を選択すると、その製品の構成部品情報(部品表の一覧)を別アプリから取得して表示し、その構成部品をチェックボックスとして選択できるようにするプラグインは存在していますでしょうか。 もしくは、kintone標準機能で「ルックアップ機能」「関連レコード」といったものを使えば何かしら辿
通知機能ではアプリ、レコード、リマインダーの3種類がありますが、条件を満たしたタイミングで特定のフィールドを文面に含めた通知メールを送信したいと考えております。 標準機能にそのような機能がない場合、実現できるプラグインはどのようなものがありますでしょうか。
チャーリーさん、こんにちは。キンコミ運営事務局です。 この度は、キンコミにご投稿いただきありがとうございます☺️ はじめてご投稿いただいた中恐縮ですが、個々の連携サービスに関する具体的な使用方法については、提供会社様へ直接お問い合わせいただくことをお願いしております。 また、今後cybozu d
参考までに2つのプラグインを試してみました。 良い点悪い点は以下になります。 ジョイゾーさん: 良い点 条件設定がシンプルで簡潔。 ラジオボタンで制御を編集可/不可の動作を試すと、文書の編集モードでラジオボタンの選択項目の切替えに同期して問題なく動作している。 悪い点 TISさんの機能に比べるとシ
・スタンダードコース契約中 ・悩みの背景 以前使用していたdesknetsDBですと、表形式の入力エリアについて左端列セルの背景色を変更できました。 kintoneでも同様に(フィールドの背景色ではなく)入力エリアの背景色を設定しておき、各担当者ごとに色分けすることで見やすくできたりできますでしょ
迅速なコメントありがとうございます。 探していたらジョイゾーさんのプラグインもありましたが、無料でできるのであれば試してみる価値ありますね。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/joyzo007.html TISさんのプラグインを検証してみます。
TISさんの「条件分岐処理プラグイン(無料)」で出来ますよ~ https://www.tis2010.jp/branchprocess/
初投稿です。 ・スタンダードコース契約 ・悩みごと kintoneサポートに問い合わせたところ、 プロセス管理のステータスに応じて、特定フィールドを非表示にしたり、編集を制限するためにグレーアウト表示するなどの機能はないとのことでした。 なにかしらプラグインを利用すれば解決できますでしょうか。
一応Customainというプラグインで実現可能です。 基本有料のプラグインですが、アプリ1つまでなら完全無料で使用も出来ます。 ちょっと設定が複雑ですが…。 参考:https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000406