ミュートした投稿です。
取り込んだ「元のCSVファイル」に kintoneで云うところの「テーブル」Dataが 含まれていませんか?
質問です。 プラグインattazooを使用しています。 関連レコード集計を設定したせいなのか、レコード編集しようとすると下記のようなメッセージがでてきます。 「You cannot call kintone.app.record.get() in handler or during processi
■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中
ファイル読み込みについて質問です。 Kintoneアプリ内で、ファイルを読み込み、 レコード情報を更新したのですが、300件のレコードに対して 330件レコードがあります。 原因が分からないのですが、わかる方がいましたら、ご教示ください。 【状況】 ・毎月、ファイルを読み込み、レコードの情報を
【note】kintoneエキスパートに聴く Vol.37 kintone認定資格 エキスパート資格ホルダーとのおしゃべりを発信しています。 💥業務改善は総合格闘技!? #kintone ポッドキャストに中井康喜さん&松田正太郎さんが登場! 発信、型、資格、そして“つながり”の話まで! ぜひお聴き
方法C を思いつきました(2つのアプリで集計) ①CSVから 「イベント参加者管理」アプリにDataを取込み ②[アプリ間レコード集計プラグイン](https://www.tis2010.jp/referencecalc/)で ❶[イベント管理]アプリへ集計する --- 集計するのは、イヘ
レコード・フィールドの権限について教えてください。 案件管理の一覧表示で担当ごとに自分のレコードのみを表示させるため、レコードにアクセス権を設定しています。 ただそれだと売上集計などする時に、他の担当の売上実績の共有ができず困っています。 何か良い方法などがあれば教えていただけると助かります。
Gmailでメールを送ってからkintone上でレコード化するということは考えていませんでした! 確かにそれならできそうですね。。 もう少し検討してみます! いいアイディアありがとうございます!
以下は想像なので、こうだ!と断言できる方の登場を待ちたいと思いますが… ①Gmailから一斉送信すれば、送信済みフォルダへの自動保存はできると思います。 その上で、「①、もしくは(kintoneメールでもよいと思いますが、)あるメーラにCcされたメール受信」をイベントとして捉え、内容をレコード化す
コメントありがとうございます! こちらに関しては、Gmailの「送信済み」フォルダに履歴を残したいという希望があります。 >「送信履歴を残す」 kintone上の顧客管理マスタに登録されているメールアドレスにGmailからメールを送信した場合、送信したメール内容がkintoneにレコードと