キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2025/03/18 13:07

賢者の皆さん

2/17の朝に「[cybozu.com Store] ディスク使用量超過のお知らせ」のお知らせが来ました。現在の契約状況は5ユーザで25GBの契約枠です。Kintone 利用開始したのは2021年です。まったくの放置状態です。
こちらの対処ご存じの方あればお願いします。また一度超過したらいくら削除しても契約サイトの数字は変わらず、次回の契約更新時に追加費用になる??

やったこと
https://www.r3it.com/column/reduce-usage-of-kintone-storage
の手順に従って、の提案の2及び3をしました。監査ログ取得期間も3年から1年に変更しました。また、数万件レベルのレコード削除もしました。
しかし、今朝契約状況一覧を見ると、減るどころか微妙に増えています。
2025/3/17時点:25.071GB
2025/3/18時点:25.106GB

4件のコメント (新着順)

容量のほとんどは添付ファイルなのでシンプルに「アプリ管理」で添付ファイル容量でソートして一番多いアプリから見直してみてはいかがでしょうか?
アプリ消すはやりすぎとしても意外なアプリが一番多かったりします。

横からすみません。

「契約状況」画面上では、領域ごとの使用量が確認できないため言及するのは難しいですが…

ポータルの添付ファイルを”貼り付け直す”だけでも、「監査ログ領域」と「添付ファイル領域」は喰われてしまうと思います。

やはり、(ゴミ箱みたいのものがあって、能動的にクリアにできるなら、そこも含めて)「監査ログ領域」と「添付ファイル領域」のお掃除も要るかと思います。

===補足です。
cybozu問い合わせで、領域ごとの使用量を出してもらうってのはできないのでしょうか。
それがあれば、あたりも付けやすくなりそうですが…


ふゆき
製造業
2025/03/18 17:57

Seal777さん の 「cybozu問い合わせ」がいいかもしれません

昨年から、料金体系が変わりましたよね
「 最小契約ユーザー数 = 10ユーザー 」

この辺の関係で、
以前の契約で 5ユーザーに対する「ディスク使用量」が
変わっている、もしくは、プログラムのバグの可能性も
否定できないので、問い合わせをお勧めします

ふゆき
製造業
2025/03/18 15:03

手順に従って、の提案の2及び3をしました

なぜ?、1をされないのでしょうか?

ヘルプにも記載がありますが
https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040277.html#disk_data_disk_size_3020

「データベース領域」は自動で広がり
元に戻すことはできないみたいなので

  一度、伸びたパンツのゴム紐のごとく(=伸びきったゴムは縮まらない)

「データベース領域の中の、Data有無に関わらず、広がったまま」で

「数万件レベルのレコード削除」も「データベース領域」の中で
格納スペースが増えただけということになりますね
(また、Dataで一杯になるまでは領域は広がらないだけ)

なので、
1,の 添付ファイル領域のデータを削除するか
残る4,5,しかないのではないでしょうか?
 (2,3,は実施済み なので)

でも、このことでkintoneの運用注意事項を1つ認識できました
ありがとうございます!

「データベース領域」を広げ過ぎないように
定期的なメンテナンスを心掛けます


井上恵
2025/03/18 16:21

えーと。。添付ファイル自体がほぼゼロで、マニュアルとかの手順書をお知らせに張り付けているだけです。。
基本は受注データで作成されたTXTフィールドなのですが・。

マニュアルとかの手順書をお知らせに張り付けているだけです。。

このファイルは何で作成されていますか?

次の場合、ファイルサイズが大きくなるので見直しをしてみてください
・PPTでマニュアル・手順書を作成する際に、PPT上で画像をトリミングしていて元の画像ファイルが大きい

基本的にPPT上でのトリミングでは、画像のファイルサイズはそのままです。
最近だと動画を埋め込んだりするので、さらにファイルが大きくなります。
思い当たる節はないでしょうか?



なお、弊社7年ほど使ってますが、44.9GBほどしかありません。
アクティブなアプリは50~70くらいかと思います。
現状で40名ほどが使用していますが、初動から2年ほどは10名程度での利用でした。

「でかいファイルは直接じゃなく、ファイルサーバーに保存して共有すること!」
「動画ファイルは貼り付けない!」
などは見つけ次第言ってます・・・。

ふゆき
製造業
2025/03/18 17:14

なるほど、  ということは、

「データベース領域」≒ 25GB になってしまった

ということですね...
「データベース領域」は自動で広がり
元に戻すことはできないみたいなので

5.番の「ディスク増設オプションを購入する」しないと
「ディスク使用量超過のお知らせ」が 来続ける、ということでしょう

https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040278.html

https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040278.html#disk_data_exceed_storage_user_10

 ディスク増設

添付画像は、ヘルプの画像を、今回のケースに当てはめてみました
      【= Dataを削除しても利用中のData量は変わらない】

猫猫
2025/03/18 13:21

こんにちは。
すでに対策の2と3をお試しにになっているが、ディスク容量の
空きが増えない状況でしょうか?

そうなるとAPIの利用が考えられると思います。
変更履歴を確認する必要が無いのであれば、記録機能を無効にしてみては
いかがでしょうか?

▼レコードの変更履歴の記録機能を無効にする
https://jp.cybozu.help/k/ja/app/history/disable_changehistory.html

変更履歴を残したいのであれば、以下のような連携サービスの利用も視野に入れる
必要が出てくるかもしれません。

「Smart at tools for kintone CSV入出力」
「クラウド連携プラグイン for Box」


井上恵
2025/03/18 15:52

レスありがとうございます。ほんと謎なのです。確かにレコードは1万件単位で消したんですがね。。全然容量が下がらない。
また紹介してもらったですが、アプリ単位なのですが、一括で記録をオフにする機能とか背策ありませんか??

>▼レコードの変更履歴の記録機能を無効にする
https://jp.cybozu.help/k/ja/app/history/disable_changehistory.html

井上恵
2025/03/19 16:51

ひとまず、全てのアプリのレコードの変更履歴の記録機能を無効をしてみました。これでどの程度減っているかですね。
しかし一旦微小ですが容量オーバーしたのは事実なので追加料金払えと言われのか不安ですね。

井上恵
2025/03/21 09:46

残念のながら全く変化なしです。涙

井上恵
2025/03/24 10:21

やっぱダメですね。何しても減らないです。お手上げです。

1.当社の場合には契約更新は6/1からですので、それのタイミングで追加費用がライセンス代にON される?
2.また2026/10には最低ユーザが自動的に10ユーザになるわけですよね?しかも拒否できない。であれば先に最低ユーザを5から10にしたほうが安かったりしますか?