キンコミ kintone user community

みんなの投稿

はじめまして。
kintone使いはじめて、2か月弱の初心者で(非SE)総務・調達系部署のおります。
社内では、kintone(スタンダード)+Customine(10アプリスロット)で利用しています。

ノウハウ・問い合わせ窓口が属人化しているので、2つのアプリを作成して、ナレッジの可視化をしていこうと思っています。

①問い合わせ受付アプリ
 →問い合わせCDを設定(自動採番でユニークな数字に)
  ②の内容を関連レコードとかで表示させたい
②よくある問合せ
 →FAQ形式で表示させて、関連するマニュアルを
  添付する形で表示したい。


マニュアルをプロセス管理等で承認をいただいたものだけ
②で表示させたいのです。
その場合の承認等を行うアプリは、別に起こしたほうが良いでしょうか。



*同様の事例があるかなど、これから過去ログ等を追いかける予定です。

もし、参考になるページ等がありましたら、お知らせいただけたら嬉しいですm(__)m

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

4件のコメント (新着順)

マニュアルをプロセス管理等で承認をいただいたものだけ
②で表示させたいのです。

CUSTOMINEご利用ということでひとつ。

マニュアルの承認プロセスは②と別のアプリ(③とします。)で回しているとして、CUSTOMINEには「(プロセス管理の)ステータスが変わったとき」を条件に発火させることができますので、「ステータスが{承認完了時のステータス文字列}に変わったら、③の申請レコードに添付されたファイルを②の所望の添付ファイルフィールドにセットする」旨のフローを③に書いておけば、ご要望のことができると思います。
(ついでに申し上げると、複数添付ファイルの一括更新や追加更新などもできます。)

ご参考になれば幸いです。


あ、「ステータスが{申請却下時のステータス文字列}に変わったら、申請用の添付ファイルは所望の添付ファイルフィールドにはコピペしない(又は申請用を削除して、クリーンにしておく)」旨で手当てしておくのがよいですね。

それを含めて考えてみると、プロセス管理は②上で回すこともできそうです。
条件反射的な回答、ご容赦ください🙇🏻

コメント・確認ありがとうございます。
Customineのプロセス管理のステータス変更によって、できることがあるのですか。。
ありがとうございます!
いま、皆さまからのアドバイスを参考に
①問い合わせ受付アプリ
②ファイル管理
の2つを作成し、コツコツ作り始めているところです。

設定してみようかと思います。

ふゆき
製造業
2025/05/15 10:15

関連レコード一覧の設定の際に
「さらに絞り込む条件」にステータスを追加で
よいのではないでしょうか


確認・コメント、ありがとうございます。

「さらに絞り込む条件」の部分、今まで使用したことがありませんでした。

イメージがだんだんと掴めてきました。

スクリーンショットの添付もうれしいです。
ありがとうございます。

マニュアルの作成についてですが、
現在の運用が分からないので、一概にプロセス管理での承認が必要なのかが分かりません。
ただ、kintoneのアプリストアにある文書管理アプリのように。
マニュアル管理アプリは合って良いと思います。

また、問合せ受付アプリで過去レコードを検索しやすい作りにすれば、
よくある問合せアプリは必要ないのかもしれませんね。


コメント・確認ありがとうございます。

文書管理アプリ、探して、設定してみます。
kintone上で承認を行うことで、版数管理を併せて行えたらと思っていました。

「①問い合わせ受付アプリ」について、検索しやすい作りに少し作業を
加えてみようかと思います。

suji バッジ画像
2025/05/15 09:53

おはようございます。
いくつか確認です。

②よくある問合せ

マニュアルをプロセス管理等で承認をいただいたものだけ
②で表示させたいのです。

ということですが、「よくある問い合わせ」と「マニュアル」は
別物という認識でよいでしょうか?

その場合、「よくある問い合わせ」と「マニュアル」は1:1の関係でしょうか?
それともN:Nの関係でしょうか。


コメント・問合せありがとうございます。
「①問い合わせ受付アプリ」から各種共通系業務システムの問い合わせをいただくことを多いことを想定しています。
*現在は、メールやTeamsでのチャットで個人で対応している範囲となります。

この「①問い合わせ受付アプリ」にいただいた内容をマニュアル化して、
「②よくある問合せ」に掲載できたらと思っております。

N:Nになるかとは思います。

現在は、1:1の予定ですが、質問内容次第では変化していくかとは思います。