2025/05/15 11:03
リマインドメールの機能について、何かいいアイデアがあれば教えて頂きたいです。
・ご契約中のコース(ライト / スタンダード)
スタンダードコース
・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等)
測定機器の管理アプリを作成しています。測定機器一つに対して一つのレコードの管理アプリとしています。
そのなかで、定期的な更新が必要であり、設定した更新日の日にちでリマインドメールを送付したいです。
そこで問題があるのですが、日にちが重複している器機が多く、たとば2025/7/1だけでも20件あります。
今ままの設定ですと、1レコードに1件メールで、2025/7/1には20件メールが来てしまいます。
これを7/1対象のものだけをまとめて1件のメールでリマインドする方法は何かありませんでしょうか?
・試してみたこと(〇〇アプリを作った等)
→通知用のアプリを作成したが、うまくできませんでした。
・譲れない条件(プラグインは使えない等)
→買い切りのプラグインであれば購入検討は可能です。
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示上手くいかなかった理由は分かりませんが、通知用アプリでも対応できると思いますよ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示①自身が起動したら、kintone REST APIやcli-kintoneなどで、測定機器の管理アプリの全レコードを取得し、「更新日」を検査して、”更新日が本日のレコードが1件以上あるならば、デスクトップに付箋やポップアップを表示させる”スクリプトを書く。
②WindowsスケジューラーにPC起動時に①を実行する設定を行う。
という手もあります。
※メール通知(プッシュ型)から、情報を取りに行くいわゆるプル型への発想転換です💡
※kintone REST APIやcli-kintoneを利用するには、ログイン情報が必要なので、注意が必要です。
※更新すべきものの表示は、ポータル表示や絞り込み一覧に任せて、その画面への誘導URLだけ書くとしておけば、付箋等の文言もある程度固定できるかと思います。
※付箋やポップアップについては、そちら側の話なので、ここでは割愛させていただきますが、生成AIさん活用で自力で①に埋め込めそうです。
※モバイルに展開できるかなどは、すみませんが自己完結でお願いします🙇🏻
※本方法は、「スクリプト書き」もさることながら、「如何に通知対象者の負荷感無しに頒布・設定できるか」が大きな検討要素だと思います。
kintone内で閉じる話ではないので、捨て置いて結構です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示日付ごとに、自動採番できるPluginをお持ちですか?
👆を お持ちなら 👇が、参考になるかと
もりおす さんの コメント
この時、使ったPluginは
条件分岐処理プラグイン(TIS/条件付き無料)です