トップ > みんなの投稿 > アイデア募集 > TISさんの添付ファイル表示プラグインを使用... yum 不動産業 2025/04/21 15:36 TISさんの添付ファイル表示プラグインを使用しています。 こちらのプラグインは関連レコード一覧内の添付ファイルには適用できないものでしたでしょうか? 当初は適用されていたような気がするのですが、いつの間にか適用されておらず、クリックするとダウンロードされるようになってしまいました。 関連レコード一覧内の添付ファイルをダウンロードせず表示させる方法があればお知恵を貸していただけたらと思い、初投稿させていただきます。 TISさんの添付ファイル表示プラグインを使用しています。 こちらのプラグインは関連レコード一覧内の添付ファイルには適用できないものでしたでしょうか? 当初は適用されていたような気がするのですが、いつの間にか適用されておらず、クリックするとダウンロードされるようになってしまいました。 関連レコード一覧内の添付ファイルをダウンロードせず表示させる方法があればお知恵を貸していただけたらと思い、初投稿させていただきます。 初投稿 kintone初心者 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 3件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 キンコミ運営事務局 2025/04/21 17:27 yum yumさん 初投稿ありがとうございます!キンコミ運営事務局です。 さて、今回はTIS様のプラグインの仕様についてのご質問ですね。 せっかくご投稿いただいた中で恐縮ですが、個々の連携サービスに関する具体的な使い方については、提供会社様へ直接お問い合わせいただくことをお願いしております。 もしもこちらの件が解決した際には、こちらのコメントにて結果をシェアいただいたり、 また書き込みをいただけたらうれしいです。 今後ともキンコミへの投稿・コメントなどお待ちしております^^ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Seal777 サービス業 2025/04/21 16:01 yum TiSさんのプラグインを使っていない(使えない)のにすみません🙇🏻 使用ブラウザがEdgeの場合、 設定 > ダウンロード > 「ダウンロード時の動作を毎回確認する」のスイッチをオンにする。 だけでも、「(保存せずに)開く」が選択できるようになるかと。 (生成AIさんによると、Chromeの場合は、もうひと手間かけておく必要がありそうですが…) コレでダメなら、プラグインのカスタマーサポートに訊いた方が、解決早いと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ふゆき 製造業 2025/04/21 15:53 yum こんなPluginはあります(web頁より抜粋) Boost!シリーズにも同等の機能を持つプラグインがあります。是非Boost! Attachmentもあわせてご確認ください。 なんか、kintone側の仕様が変わった🦆かも いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示yumさん
初投稿ありがとうございます!キンコミ運営事務局です。
さて、今回はTIS様のプラグインの仕様についてのご質問ですね。
せっかくご投稿いただいた中で恐縮ですが、個々の連携サービスに関する具体的な使い方については、提供会社様へ直接お問い合わせいただくことをお願いしております。
もしもこちらの件が解決した際には、こちらのコメントにて結果をシェアいただいたり、
また書き込みをいただけたらうれしいです。
今後ともキンコミへの投稿・コメントなどお待ちしております^^
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示TiSさんのプラグインを使っていない(使えない)のにすみません🙇🏻
使用ブラウザがEdgeの場合、
だけでも、「(保存せずに)開く」が選択できるようになるかと。
(生成AIさんによると、Chromeの場合は、もうひと手間かけておく必要がありそうですが…)
コレでダメなら、プラグインのカスタマーサポートに訊いた方が、解決早いと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんなPluginはあります(web頁より抜粋)
Boost!シリーズにも同等の機能を持つプラグインがあります。是非Boost! Attachmentもあわせてご確認ください。
なんか、kintone側の仕様が変わった🦆かも