トップ > みんなの投稿 > アイデア募集 > 業務一覧の整理は、「Excel」で整理される... tokyo 2025/05/02 14:19 業務一覧の整理は、「Excel」で整理される方が多いと思います! kintoneで業務一覧を整理するためのアプリを作成して、複数人で更新されたことがある方はおりますでしょうか? 事例等ご存じの方がおりましたら教えて頂けますと幸いです。 業務一覧の整理は、「Excel」で整理される方が多いと思います! kintoneで業務一覧を整理するためのアプリを作成して、複数人で更新されたことがある方はおりますでしょうか? 事例等ご存じの方がおりましたら教えて頂けますと幸いです。 初投稿 kintone初心者 業務整理 業務一覧 棚卸 業務フロー いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Seal777 サービス業 2025/05/02 16:11 tokyo 小生の場合は、タスク管理・プロジェクト管理など、日付や進捗まで見える化したいものは、CUSTOMINEでガントチャートを表示するなどして、kintone化を進めています。 (プロセス管理の入れ込みは未だですが、今後対応させていきたいとも考えています。) ただ、弊社にも各部署長が作成する「業務分担表」というExcelがありますが、「庶務は誰それさん」みたいな、単純な業務の棚卸程度にとどまる(進捗管理等に結びつかない)ものについては、更新も年一くらいなので、kintone化のメリットはあまりないと考えています。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 かな 建設業 2025/05/02 14:32 いわゆるタスク管理ですね。 うちはシステム依頼をkintoneのアプリで管理していますよ~! プロセス管理と、案件が入った時と、期限が近づいてもまだ処理してない時にはレコード条件通知でリマインドしてます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小生の場合は、タスク管理・プロジェクト管理など、日付や進捗まで見える化したいものは、CUSTOMINEでガントチャートを表示するなどして、kintone化を進めています。
(プロセス管理の入れ込みは未だですが、今後対応させていきたいとも考えています。)
ただ、弊社にも各部署長が作成する「業務分担表」というExcelがありますが、「庶務は誰それさん」みたいな、単純な業務の棚卸程度にとどまる(進捗管理等に結びつかない)ものについては、更新も年一くらいなので、kintone化のメリットはあまりないと考えています。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いわゆるタスク管理ですね。
うちはシステム依頼をkintoneのアプリで管理していますよ~!
プロセス管理と、案件が入った時と、期限が近づいてもまだ処理してない時にはレコード条件通知でリマインドしてます。