集計サポート+(関連レコード一覧集計)』 で、他に 例えば ATTAZoo+ 『タブ表示+』 なんて使ってませんか? 1つのアプリの中に 同じ ATTAZoo+ の異なるPluginがあることでも 干渉するかもしれません
ありがとうございます。 やはり動作の問題ですよね。。 一応、開発者コミュニティにも投げているんですが。。。 本当にやりたいことは集計ではなく、関連レコードの有無をアプリ上に表示させたいんですが、 そういったプラグインは現在契約している中にないので困っています。
集計を「有効」にして 他のPlugin、全てを「無効」にしたら、 Attazooの関連レコード集計は正常に動作しますか? 正常に動作するなら 他のPluginを、1つずつ「有効」にしていき 動作しない現象を確認できたら、 そのPluginと干渉しているので、どちらかを やめるか、代替を探すしか
コメントいただきありがとうございます。 無効にしてみたところ、メッセージは出なくなりましたので、やはりattazooの関連レコード集計が原因のようです。
集計を設定したせいなのか、レコード編集しようとすると下記のようなメッセージがでてきます。 「You cannot call kintone.app.record.get() in handler or during processing a handler.」 OKボタンも同時に表示されOKすると通
集計では他の担当者のレコードも含める の2つが実現できると思います。 具体的には、 一覧の設定画面で 絞り込みの条件を 担当者 次のいずれかを含む ログインユーザー にするとよいかと思います。
クロス集計の項目に使ってました。 3つしか項目指定できないので…。 (いまはkrewDashboardを利用)
集計) ①CSVから 「イベント参加者管理」アプリにDataを取込み ②アプリ間レコード集計プラグインで ❶[イベント管理]アプリへ集計する --- 集計するのは、イベント ID & 企業ID 毎の 予約者数 ③❶アプリ内、計算式_IF(予約人数_計>=1,1,0)_を動作させ
集計した結果をポータル(共有スペース)に貼り付けたら、一覧で閲覧不可とされたところも見れる…なんてことはないですかね? これができれば、別アプリの作成やデータ転記の方法などに悩むこともなくなると思います。
知識がなく大変恐縮ですが、「集計アプリを別に設ける」というのはEveryone:閲覧可・編集不可に変えた同じアプリをもう1つ作成するということでしょうか?