集計/検索/計算するカスタマイズかこれができるプラグイン 👆こちらでできそうか検討してみようと思います!
集計/検索/計算するカスタマイズかこれができるプラグイン が必要と思われます。 基本機能のみですと、”表示されているレコード番号から前に見ていって条件に最初にマッチするレコード番号を取得する”のは目視によるしかないようです。
集計には基本機能をお使いでしょうか? であれば、Excelのように「縦横入れ替えて表示」は結構難しそうですね。 チョット試してみましたが、 のような表示を得るには、 のようなレコード構造(つまり、1集計対象フィールド/1レコード)になっている必要があると思われます。 グラフの設定は のと
やったことないのでどうなるか分かりませんが、ヘルプの https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_collectdata/summarize/pivot_table.html [グラフの設定例]クロス集計表を作成する のような感じでしょうか?
集計方法: 合計 A 合計 B 合計 C 合計 D 合計 E ・ ・ ・ ソート:大項目 降順 スレッドに表示されている表(現状) 実施日(月単位) 合計 A 合計 B 合計 C 合計 D ・・ 2025-01 0 1 0 2 ・・ 2025-02
集計得意な方というイメージでした。 色々な使い方ができるのですね。興味津々です。 参考になりました、ありがとうございます。
集計だけ という認識で「一覧レコード集計/コピープラグイン」を 提案したのですが...他Dataも含めて、一元化のご希望なら (コールセンター業務という点では同じなので) こちらも ご参考まで! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/8yec9v4q6zauagbl
集計/コピープラグイン」を試すのと、 アクションについて試してみます。 ありがとうございます。
集計などで処理できるようになると思います。 アプリは集約できない、かつ、基本機能に拘る(多少の手動操作はいとわない)ということであっても、別途集計用アプリを用意しておき、各履歴入力用アプリにフィールド値を集計用アプリに転記するアクション(基本機能)を仕込んでおいて、一日の○○窓口の報告みたいな体で
集計ですよね? これで、出来ると思うんですが...多分 https://www.tis2010.jp/listcopy/ の、設定2 画面の上の方に 「アプリを追加」⊕釦があるので 各アプリに数値フィールドを準備して、初期値「1」と設定 これを、 ・日付 毎 ・オペレーター(ユーザー)毎