光さん、投票とコメントありがとうございます🌸✨ 確かに、文字入りアイコンを使うことで、社内での説明がスムーズになりそうですね!👏🏻 絵のアイコンもいいですが、やっぱり言葉での伝えやすさも大切ですもんね◎ 業務ごとに色をまとめる工夫も素敵です!どの色にするか悩んでしまうのわかります😂 お知らせ画面
私もICONEさんで、文字のアイコンにしています。 便利ですよね 絵のアイコンにしているものもあるけど、社内で「あの指のマークのアイコンのアプリ」って説明しなきゃ伝わらないので😂4文字以内にまとめれる場合は文字入アイコンにして説明が省略できるように考えてます 色は初めはかぶらないようにといろいろ変
アイコンと説明」についてのご質問になります。 PowerPointで作成したものをアプリの説明書きに表現したいのですが、何か方法などがあればアドバイスいただきたいです。 ※画像で差し込めればベストだと考えていたのですが、「アイコンと説明」には画像を差し込めなそうでしたので投稿しました。 宜しくお願
あー、確かに!スッキリしてて見やすいと思いますが、これだとそうなりますね💦 全社員がよく使うアプリだけにして、それ以外はスペースに入れるとか、 一覧から見たいものは一覧をリンクに、一覧は別にすぐ見れなくても良いものは登録画面をリンクに など、用途に合わせて「一覧」にするか「登録画面」にするかとした
はじめまして 弊社ではスマホユーザーがメインなのでパソコンで作って満足していたら、スマホでは見にくかったということは何度もあり試行錯誤しています。 スマホでは使いやすくてパソコンでは使いにくい ということが私はあまりなかったと思うので、スマホユーザー重視で考えるようにしています。 ポータルに関して
会員限定機能|マイページ
会員限定機能|マイページマイページでは、プロフィール設定やメール配信設定などの編集が行えます。 マイページの表示方法ログイン後、ページ右上にアイコンとユーザー名が表示されます。アイコン画像をクリックするとマイページへ移動します。ここでは、マイページの機能について説明します。 アカウント設定自己紹介文(テ
アイコンと説明】にて、説明欄に新規レコード追加のリンクを追加する感じです。 >いや何言ってるか分からん!ということであれば、ショートカットを覚えてもらうのも手です。 確かにわかりやすいです!! ありがとうございます、参考にさせていただきます! 編集のJSについては、ちょっと諦めます(笑)
アイコンと説明】にて、説明欄に新規レコード追加のリンクを追加する感じです。 編集についてはちょっと難しくてですね。。。 もしJavaScriptでのカスタマイズが可能ということであれば、設定のアクションボタンをカスタマイズするのが簡単ですよ~。 私もやったことありますが、詳細画面にいきなり自分でボ
アイコンと説明」の「アプリの説明」に開きたいアプリのリンクを貼って、常に表示できるので簡単によく使う目的のアプリを開くことができるようにしています。 弊社ではほとんどの社員がスマホで使用する為、この方法ではすぐには開けません。 モバイル対応できるよい方法はないでしょうか?
アイコンと説明」で説明欄に記載するのも良いと思います。