ミュートした投稿です。
失礼します。浅い知識ですが思いつきを書きます。的外れでしたらすみません。 ◎「プロセス管理」機能で上長の承認や、顧客情報のステータス(確定、承認待など)を管理 ◎ステータスが「完了」のレコードを編集不可にしたい https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040596.html
既にあるアプリから設計情報を取得するという話で言えば…ですが、 投稿文には、2つのポイントがあると思います。 ①既存のアプリに使用しているフィールド一覧を簡単に取得したい。 ②既存のアプリで使用しているプラグインの設計情報を簡単に取得したい。 生成AIさん曰く、両方ともKintone REST
はじめて、投稿します。 kintone で顧客管理、営業管理を作っている途中です。 営業支援パック使って作成しており、営業も交えて運用しながら色々調整しているところです。 「顧客管理」アプリを使って、今回顧客情報を整理しているのですが、担当者毎にバラバラ情報で更新をしてしまっています。 もともとの
はじめまして。岡山県で細々とKintoneを使った業務改善を研究している者です。はじめて投稿させて頂きます Kintoneを使って、いわゆる「ピザ屋の配達エリア検索」が作れないかと思案中です 現在、Kintone、FormBridge、Kmailer、Kviewer、Tisプラグインは使えます
現状の課題: 社内で使用しているkintoneのアプリやプラグインが多く、どのフィールドが何のために必要なのか分からなくなっている。また、プラグインについても、その目的や使用理由が開発者以外には把握されていない状況。 試み: この問題を解決するために、アプリ管理用のアプリを作成も検討していますが、
もう1つ、見つけました! ぱんだ商会 さんの別ブランドPlugin [「Boost! Attachment」(条件付き無料)](https://kintone-booster.com/ja/attachment.html) なら、権限設定が可能です
VBAという手がありましたね!!!😮😮😮 kintone上で何とかできないか、ということに考えが終始していたので、目から鱗でした…。 VBAは好きで色々作っているので、それくらいのプログラムだとすぐに組めそうです😀 ライトコースならライトコースなりに、Excelも活用しながら色々とできそうですね。
>ライトコース 見落としてました、すみません🙇🏻💦 となると、出力CSVの対象欄に如何に手数少なく「秘」を書き込むかですかねぇ🤔 こんなのどうでしょ ①まず、「1列目に列を挿入し、タイトル行を{秘チェックボックス名}にして、チェックマークを付けるとそこにTrueが入るチェックボックスコン
ありがとうございます。 実はkintoneとは別に基幹システムがあって、そこで会社コードが設定されています。なので、会社コードの取得は容易にできそうです✌️(本当はこの基幹システムからkintoneに移行したいのですが、親会社と連携していたり、他の部署の機能にがっつり活用していたりと難しく…) た
【告知】5/21(水)kintone Café 大阪 with 岡山 在庫管理スペシャル!!!🎁 みなさんお待ちかね!キンコミでもよくあるお悩み😢、kintoneでの在庫管理に特化したスペシャル回です!! 🎈テーマ1: LTタイム 在庫管理について考えるのが大好きな「ほり」さんと、 キャリ