ミュートした投稿です。
お疲れ様です。 https://jp.cybozu.help/k/ja/app/plugin/settings/office_schedule_plugin.html https://jp.cybozu.help/o/ja/admin/app/sh/ki_relate.html#admin_app
2025年1月にリリースした、サイボウズOffice×Kintoneの連携設定をしようとして壁にぶつかりました。どなたかお助けを! 具体的には、下記URL手順にしたがって設定を進めていましたが「サイボウズ Officeでkintoneとの連携を設定する」ステップで、[スケジュールと施設予約]をクリ
Google Apps Script(GAS)を利用して、kintone(キントーン)とスプレッドシートをAPI連携したいです。 下記サイトを見ながら同じように設定しましたがエラーが出ました。私は非エンジニアなので、エンジニアの皆様お力添えをお願いしたいです。 【参考サイト】 https://n
ご丁寧な回答をありがとうございます。大変参考になりました。 レポトンの設定によってPDFの保存場所が変わることを理解いたしました。現在のアプリ設定を改めて確認し、実際にPDFがkintoneの添付ファイルフィールドに保存されているのか、それとも一時的なプレビューのみなのかを調べてみます。 補足になり
ゲストスペースしか使ったことがないため、ゲストスペースが中心のコメントとなりますが、集めたデータをどうするのか(ゲストスペース内で完結するのか、ゲストスペース外アプリとの連携を考えているのかなど)、外注先の数(一定数以上だと、ゲストスペースだと割高になりそうです)などの情報があると、回答をいただきや
そうですね! 複数選択フォーマットを維持する場合は 「セミナー情報はテーブルの中」としないと... あとは、FormBridge 側で テーブル(フォーム) に出来る?かですね -------------------- あ~~、kViewer が使えるんですね! [「連携サービス」「Plugin
Googleアンケートは名前の通りアンケートですので、 答えを収集して集計して、スプレットシートに出力するというところが基本機能かと思います。 ノーコードでアンケートフォームを作成できるのはkintoneに通じるところがあるかもしれません。 ただし、いくつかのアンケートを行ったとしてもデータはスプレ
・過去の情報がデータベースとして保存、管理出来て ・セキュアで個人情報も扱えて ・Webで外部からレコード入力できるシステム… アレ?これどこかで見たような… そう!「kintone+連携Webフォーム or ゲストスペース」ですね😉 (コレ一択とまでは言いませんが。)
リアルタイムでもデータ連携できるんですかね。 生産管理でマクロ盛々でかつ基幹システムからクエリでデータ取ってきているEXCELを kintoneアプリ化できないかとさらっと相談受けているので気になります。
小生含めて他の皆さんも、他アプリとの連携有無に関わらず、 >商品アプリ👉🏻(テーブルでない)フィールド:商品コード・SKUコード・色・サイズ・価格 を想定してると思うのですが… お悩みは、上記前提で「ルックアップのリストを絞り込み表示したい」ではなかったということでしょうか?