ミュートした投稿です。
ちょっと相談させてください。 フォームブリッジで受け取った値を ルックアップフィールドにコピーして ルックアップを動かしたいのですが、 そのようなことができるプラグインはありますでしょうか? kviewerを利用することでルックアップを利用できると 聞いているのですが、、、 文字列をルックア
社内の販促ツールとしてkintoneでゲームを制作しようと考えています。 面白いと思った方は、下記の考え方に対してアイデアを頂戴出来れば幸いです。楽しくkintoneに取り組んでくれる人が増えますように・・・ イメージは遊〇王のようなカードゲーム形式です 作成するアプリは ①カードマスター:各
モカさん 解決されたようで何よりです! 言い回しが難しいですよね。 私もルックアップの「コピー元」「コピー先」という言い回しが、どこのこと?!ってなってしまいます。 CSV読み込みの条件も読み解くのに結構頭を使いますよね。 慣れてしまえば、なんてことはないのですが。
おにさん さん koichiさんと同じ内容でも返信いただいてありがとうございます。 コピー元=コピーするレコード という認識でいたので、勘違いをしていました。 文章を読み取る力って難しいなと思いました。 無事に読み込むことができました!! 一人で考えていたら、解決しなかったかもしれません… 本
モカさん こんにちは。 koichiさんも記載いただいた内容と重複しますが、 車輌マスタ側の車輌番号を「値の重複を禁止する」にし、 運転日報アプリのルックアップ(コピー元のフィールドとして車輌マスタの車輪番号がセットされるフィールド)は「値の重複を禁止する」にしなくてよいのではないかと思います。
モカさん こんにちは。 > ルックアップのフィールドは「値の重複を禁止する」にチェックが入っていない場合のみ、ファイルの読み込みができるようです。 「ルックアップのフィールドは、**コピー元**が「値の重複を禁止する」にチェックが**入っている**場合のみ、ファイルの読み込みができる」が正
値が重複したルックアップのデータの読み込みについてどのようにバックアップ(ファイルに書き出し)をしているか教えてください。 ルックアップフィールドを含まれた入力済の一覧をファイルに書き出し、読み込みについてです。 ルックアップのフィールドは「値の重複を禁止する」にチェックが入っていない場合のみ、フ
電子帳簿保存法のためのアプリ、完成しました! こちらにある内容をもとに作成しましたが、 ポイント1:Kintoneの仕入先管理アプリとルックアップで連携することで、取引先名の表記ゆれ防止 ポイント2:税抜金額とから税込金額を自動入力 ポイント3:管理者以外にレコード編集権限と削除権限、一括読み込み権
西村さん note拝見しました。 私も今年度4月頭は1週間ほどかけて、なんとか体制変更を終えました。 各アプリでも所属や従業員番号なんかを直入れしているので、ユーザープロフィールからルックアップできるようになると嬉しいですけど、今後のサイボウズさんに期待です。 (API使えば済む話ではあります
Yumaさん 変更履歴をデータとして扱いたい。シンプルで簡単な方法でとのこと。 シンプルで簡単な方法ということですので標準機能で考えてみました。 アンデスさんのアプリアクションを使うという方法はよいですね! アプリアクションは同一アプリ(このアプリ)で利用できますのでひとつのアプリで完結すること