ミュートした投稿です。
休憩明けは 株式会社ABC 吉田 睦さん 「全社員で 利用する過程で 学んだこと」 ユーザー数 5→39 ライトコースからスタート ①導入時に学んだこと 営業支援ツールを導入したい →過去に一度営業支援ツール運用に失敗していた 小さく始めた運用 あれもやりたいこれもやりたい →情報がな
くりきんとーんさん。 はじめまして。「kintone Café 岐阜」面白かったですね!わたしも参加していました。 「キンコミ」にも参加くださりうれしいです。 JavaScriptでのプログラミングや外部連携に興味ありとのこと。kintoneはノーコード・ローコードを売りとしているサービスではあ
✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。
連携サービスの話とか書いていいかわからないですよね。 トヨクモユーザーフェスの宣伝する勇気はなかったw
mizusawaさん NSAS平野です。 スケジュール共有は既存のシステムで コミュニケーションは下記Chatworkさんでやるって方法もあるかと思います。 双方向でAPI連携も可能ですのでいかがでしょうか? https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/?
企業間やりとりで困ってます。 なにか良い方法があればご教授ください。。。。。 現在素人2人でシステム運用しておりますが、パートナー企業様との連携でこまっております。 企業間でのスケジュール共有、双方向コミュニケーションをとるための連携アプリやシステム、方法などございましたら教えていただけると幸い
アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 kintoneだとかんたんにアプリを作成できるので 一々、設計図を書いたりとかしないで どんどん作ってしまいがちだと思いますが ルックアップや、プラグインを入れたりとか 色々していると、さすがにどのアプリと連携してるかや この仕組はどのプラグインで動
一覧のCSVデータを既存Excelの別シートに出力したい! いつも皆様の投稿で楽しみながら勉強させていただいております。 ここで質問していい内容か悩みましたが、もしよろしければ見ていただけると幸いです。 現在、分析表をkintoneからCSV出力→ CSVデータを既存Excelの貼付用シートにコ
Windows10なら無料で使えるRPA「Power Automate Desktop」 今話題になってるようですのでやってみました。 興味のある方は、noteにまとめましたのでみてください。 https://note.com/46u/n/n7b9c0dabd806 一応kintoneとも連携
NSAS平野さん 仕様上100万件は可能でも、大量データに向いた製品は他にもたくさんあるので、用途に見合った技術を選定する必要がありますね。OracleやGoogleさんと連携するのは良い解決策だと思います。`^^` Accessには、私も苦い思い出が多いです。`^^;` 結局、Accessは