ミュートした投稿です。
関連レコード一覧はこのアプリでは使用していませんでした。 なるほど、見積り等はBに入っているため、CからBに戻る際に便利ですね。 ありがとうございます検討してみます!
関連レコード一覧は使っていますかね? https://help.cybozu.cn/k/ja/user/app_settings/form/related_records/whats_relatedrecords.html
①一致している必要はないです。取り込み時に操作必要ですが。 詳細はヘルプ確認ください。 ファイル読み込み操作のポイント https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040724.html#import_records_import_csv_20 ②こちらもヘルプにありましたの
sujiさん 返信ありがとうございます。 「①全部インポートしておいて、必要な項目だけ一覧に設定し、 ②日付条件等必要ならフィルタ条件かけておけばよいです。」 ①インポート時に項目名がkintoneのフィールド名とそろっている必要がある認識なのですが、 csvは出したままインポートしてki
こんにちは。 とりあえず全部インポートしておいて、必要な項目だけ一覧に設定し、 日付条件等必要ならフィルタ条件かけておけばよいです。 ユニークな番号(申請書番号?)をkintone側で重複禁止に設定し、 インポート時に一括更新のキーに指定してやれば、 すでに存在する申請書番号→上書きに行く(同
【目的】 経費管理システムの案件ごとの処理内容をkintoneでまとめたい。 ⇒アウトプットしたcsvの項目整理~一覧制作までkintoneで完結できるのでしょうか? 【現状】 1.経費管理システム(別ツール)からcsvは出せるが、項目絞り込み出来ず全ローデータのアウトプットになる。 2.csvの
とある助成金の進捗管理アプリを作成するなかで、日付の取り扱いに悩んでおり、皆様からのアドバイスをいただければ幸いです🥺 〇フィールド設定概要 基準日:日付フィールド(直接入力) 申請開始日A:基準日 + (60*60*24*1) 申請開始日B: L 基準日が、2024年3月31日以前なら、空欄(申
アプリのタイトルを検索性優先にアップデートしました✨️ ## 背景 *** 新しくアプリを作ったとき、複数のアプリを管理するとき、タイトルの付け方に迷いますよね。 今回は、アプリのタイトルを検索性優先にした話。 そもそも、アプリ数が100を超えてくると、ポータルで管理するのには限度が来てしまい
■提出物マスタアプリ 提出物ID、提出物名称 ■提出物管理アプリ ルックアップ提出物名称 ※提出物マスタアプリよりルックアップ項目 自由入力提出物名称 ※マスタ無しの自由入力項目 提出物名称 ※自動計算式で自由入力があれば、自由入力をセット
あー、ただ見たところ一覧に表示されて、誰でも編集出来そうなので、使用には細心の注意が必要かもしれません。。