ミュートした投稿です。
そうですね、、これはITにおける永遠の課題でもありますよね。。 シニア世代については根気強く、そして優しく付き合っていくか、ある程度こちらで代理入力するしかないかなぁ、とは思っています。 苦手意識が強いまま強要しても、もっと苦手になって、果ては「生理的に無理」となっていくので…。 いくつか解決策
はじめまして、先日のkintone hivでキンコミの存在を知りさっそく投稿させていただきました。 塾の生徒名簿で通塾する兄弟・姉妹のデータを関連表示させたいのですが、関連レコード一覧だと何を基準にすれば良いのかと躓いています。 調べ方も下手なので、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いい
以前も案内しましたが ■エムザス社 EMDOCMaker のアプリ定義書で 出力できますよ。 指定したアプリの定義内容を、EXCELの1シート=1アプリとして自動生成します。 アプリ毎にフォームの項目定義・一覧定義・アクセス権定義・適用javascript/cssなどを出力します。 有償製品です
契約管理アプリでは 入荷状況のテーブル情報は管理せず、総契約本数のみの管理で良いのではと思いました。 イメージ以下。 ■契約管理アプリ ・契約№、契約本数、残本数、入館本数(契約№入荷アプリの関連レコード合計)、完了区分 ・契約№キーに入荷アプリ一覧関連レコードテーブル ・アクション機能(入庫
認識ズレてる感すごくありますが、それはそれで私の勉強になるので…! ・テーブル運用の場合、事前に評価項目を200行程度用意しておくと言うことでしょうか? その場合詳細画面やら編集画面での動作が無視できないレベルで重くなるかもしれません。 ・集計が年単位&kintoneにこだわらなくて良
こんばんは! 私はレコード派です。後々の加工や集計を考えて、レコード派です。 また、テーブルにすると検査項目がずれて入力される心配があるかも?1製品の項目で同時編集できないと面倒かも?思っています。 こちらの200個のチェック項目は事前に誰かが製品毎に用意されるレコードでしょうか? であれば、
レコードだと製品単位で見たいときに不便な気がしますね。 ただレコードだと何かで絞り込み(担当評価×のものなど)したいときに使えそうですね。 あとは別のアプリで管理しようとするときに関連レコード一覧で表示できるのはレコードですね。。。 悩ましい問題ですね。気持ちわかります。
こんにちは。 一覧の出力はできませんが、要望に近い感じのプラグインはあります。 各種ユーザー情報編集プラグイン https://www.tis2010.jp/userexchange/ 他にもあったような気がしますが思い出せず…。 もしくはカスタマイズ案件かと思います。 アプリのアクセス権の設定
一覧画面で直接データを触りたいのであれば、 (今のところは)プラグインの利用になりますね。 参考までに過去投稿です。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ucbexcepcqeqji8s なお、 「レコード一覧画面で、フィールドをダブルクリックすることで 直接編
こんにちは。よろしくお願いします。 アプリを作成して、組織や個人のアクセス権限を付与しています。 最近になって、各担当者100あまりのアプリを作成しましたが、アクセス権限のどんな状態なのかわからないです。 そこでですが、アクセス権限の一覧を出力する方法はありますか? 既存のプラグインでそういった機能