ミュートした投稿です。
ん~~、個人的には Sujiさん、かな さん、に同感で 特に、Sujiさんの >「議事録」なんで、そのページ内で案件を見る必要があるのか .....ですが >★関連レコード一覧表示を頑張ったほうが良いか というか、頑張りたいのであれば、こんなPluginはあります [関連サブテーブ
いただいたコメント含め質問内容を見直してみたのですが、 案件管理内で複数パターンの見積もりを持たせたい、ということであれば むしろ案件管理とは別に見積管理アプリを作成したほうが良いかもしれませんね。 案件管理アプリからアクションボタンで見積管理アプリに飛ばして 関連レコードで表示させる形です。
ジャストアイデアで恐縮です。 ① 案件名をハッシュタグ様なものと捉え、 ② 案件管理アプリに①を__複数__選択するフィールドを設け、 ③ 議事録アプリに案件名を__1つ__選択するフィールドを設け、 ④ 議事録アプリに②に③を”含む”関連レコード一覧を置く。 とすれば、関連レコード利用でもイケる
【kintone 定例レコード一括生成プラグイン】は名前の通り、 時刻をコピーするものなので、BulkReuse【スピンオフプラグイン】が 適当かと考えます。 ただ、基本機能に慣れないうちからプラグインに頼り切りだと 後々しんどいので(諸説あります)、 Seal777さん提案のダウンロード→アップ
ご意見ありがとうございます。 確かに、関連レコード一覧便利ですが 複数並ぶと同じ表が並ぶだけに見えるので、混乱しますよね…。 色とか変えれたらいいな(´・ω・`)と最初思いました。 (関連レコード一覧が複数存在するアプリは、目次プラグインも活用するようにしました。 私の意見と一致していて、何だか
コメント書いていてそもそもの疑問が… >別途見積作成のアプリを使用し、そのアプリの中で複数のパターンの見積書を別途作成する必要性が__生じてしまいます__。 これって、そんなに悪い事でもないように思うのですが、ダメな理由って何なんでしょうか? 別アプリで対応可なのであれば、「見積パターンデ
こんにちは。 >アプリやプラグインの活用により、これらの問題は解消できるでしょうか。 有料のプラグインやサービスで解消されます。 ※がんばれば無料でも出来なくはないですが… kintone上の見え方を変えたいのか、出力する見積書のレイアウトを変えたいのか どちらもやりたいのか、で導入する
早速返信ありがとうございます! 1か月分のレコードを一括コピーしたいを「どの様にコピーしたいか」? >既存レコードをコピーした形で新規レコードを一括新規作成したいです。 >毎月(日付フィールドの当月)請求書を発行しているレコード一覧をコピーし、 請求日のみを変更し来月分の売上取引のレコード一覧を作
プラグイン導入含めたカスタマイズが前提とはなりますが… 「詳細画面をタブ化して各タブにて見積パターンを変えて見せるなどする」という手もあるかと。 タブ化も(工場長さんご提示の「パターン選択方式にする」と同様に、)グループフィールドの機能を代替すると共に、一つのフィールドをあちこちのタブに表示する
>1か月分のレコードを一括コピーしたい を「どの様にコピーしたいか」をもう少し詳しくご教示ください。 (「既存レコードをコピーした形で新規レコードを一括新規作成したい」とか、「←をkintone 定例レコード一括生成プラグインでやりたいが、こう設定しても動かない」…とか) ※もっとも、後者は