ミュートした投稿です。
お疲れ様です。 少し極端な目線でコメントさせていただきます。 ・検索対象のレコードが多過ぎないか(AIの出力トークン上限文字数を超えているのでは?) →事前のシステムプロンプト(役割設定の部分)での厳格な指定や、投げかける質問文の工夫なども今は必要なのかなと想像しました。https://jp.cy
こんにちは。 検索AIは本当に便利で日々関心しています🤖 検索AIを設定し始めて、初期のころは同じようにエラーが発生していました。 ですが、最近はKintone AIが開発など改善???してきていると個人的に 感じているほど、エラーは発生しなくなり非常に精度の良い検索AIを運用中です。 来週には、
こんにちは。 私も検索AIを利用しておりまして、同じような症状が出ることがあります。 kintone AI 利用規約 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040868.html こちらの利用規約に記載があるように、現在は「β版」で無料で利用できているため 仕方ないのか
現在、kintoneでガントチャート上で案件ごとのシフトを管理するアプリを作成しようとしています。 ガントチャートはTISの下記プラグインを使用しております。 https://www.tis2010.jp/ganttchart/ ルックアップでどの要員を割り当てるかを選ぶようにしております。 別途
横から失礼します。 @Seal777さん 「 日程・工程・稼働表作成プラグイン 」が作る 一覧形式は、カスタマイズで、1つみたいです (=軸違いの設定を2つ持つのはできそうにないです) @RIKAさん なので、別に「表形式」の一覧を準備して ❶[ガントチャートプラグイン(cybozu devel
ふと思ったのですが… 数値フィールドの値を小数第n位(n>>1)とするのはどうでしょう?(その間はゼロ埋め) 「kintone標準機能の小数点計算による浮動小数誤差が生じる」桁を十分下位に追いやることはできないか?という思想です。 ジャストアイデアですみません🙇🏻
「kintone標準機能の小数点計算による浮動小数誤差が生じる」あるあるなのですね.. 念のためサポート窓口に問い合わせてみようと思います。 ご確認いただきありがとうございました!
ご返信の内容、また「ROUND関数を配した計算フィールドを集計対象に変える」でもダメなら、「kintone標準機能の小数点計算による浮動小数誤差が生じる(訊くところでは、あるあるのようです。)値を見事引き当ててしまった。」ということになりますかね💦 となると、JSカスタマイズやプラグインなどで「誤
こんにちは。 書かれている内容、特に「自動付与」を実装するにはカスタマイズが必要ですが、 個別カスタマイズよりkrewDataで処理する方が楽な気がします。 >・勤続年数と勤務区分に応じて日数を自動付与(週所定労働時間によって付与する日数が違います) 貴社規程の付与条件を、Excelかな
スタンダード契約中・無料プラグインのみ可 必要であればJSカスタマイズ検討 有給申請と管理をkintoneで行おうと思っています。 黙って勤怠システムを使ったらいいよという条件なのですが、どうにかご助力いただけますでしょうか。 アプリの構築は私が行いますが、実際の勤怠・有給管理は別の者が行います