ミュートした投稿です。
愚痴です。 私は出納室の用度担当というところで仕事をしております。 仕事内容は、主に庁内の職員に物品を払い出したり、民間業者から物品を受け入れるという仕事と、公用車の運用および管理業務になります。 市役所としてkintoneを導入したのは、2023年11月頃のようです。 私が触り始めたのが
組織・:*+.\(( °ω° ))/.:+!! 宛先指定の時の違和感が発覚しました🌸ありがとうございます٩( 'ω' )و 出来る事をまず知らなくては... プラグインに関しては数種類試して、連携先での動作も確認出来たので、今後も確認していきます。 krew sheet. krew dataは非
おかえりなさい!! ゲストスペース使われるんですね。 私も年明けくらいにほぼ初めてゲストスペースを使ってかなりいろいろと作りこみましたが、 思った以上に制約があるというのが正直な感想です。しかも、進めていくうちに、あれこれと できないことが発覚し、かなりの時間と労力がかかってしまいました。 今
プラグイン管理アプリと連携させて、アプリ作成時にどのようなプラグインがあるか検索できるようにしました
a_r_s_kさんの添付画像では 「テンプレート選択ドロップダウン」の選択がなされていません が 選択した上で、ダウンロード釦を押されましたか? [KintoneとSpreadsheetでPDF作成](https://goopone.tis2010.jp/)から抜粋 >プラグインの操作 プ
ありがとうございます!開発者ライセンス、名前は聞いたことあるけど何ぞや?という状態だったので、勉強になりました🙂無料で使えるのもびっくりです…! 会社的にはまだまだライトコースを支持…という感じですが、個人的には、やっぱりプラグイン入れたりカスタマイズがkintoneの真骨頂だよな~と感じるように
はい。家庭で使ってますよ! まだまだ十分に活用できていると自信を持って言えるレベルではないですが、スマホメインだったり、業務では使わない機能を使ったりするので勉強になります。 kintoneの勉強なら、開発者ライセンスもいいですよ。こちらは無料で使えるので、めさんの場合だったら、将来的なスタンダ
関連レコード一覧に表示する項目をor条件で表示する方法はありますか?実現できるプラグインなどがあれば教えてほしいです。 やりたいこと。 「社員マスタにチームメンバーを表示させたい。」 チームメンバーの登録は、チーム管理アプリで チーム管理レコード1:Aさん(登録元)Bさん(登録先) チーム管理レ
いろいろ考えていただき、ありがとうございます。 非常に活用できそうな案なんですが、焼津市役所のプラグインにはこれが入っておりません。 また、新規にプラグインアプリを導入する権限も私にはありません。 非常に残念ですが、今すぐにはできなさそうです。 取り急ぎご連絡まで。
[条件分岐処理プラグイン(TIS/条件付き無料)](https://www.tis2010.jp/branchprocess/)の TODAY関数を利用して、日付情報の比較判定を考えてみました(検証) ①判定日 [日付フィールド]を設ける ②車検切れ情報 [文字列フィールド]に計算式 `I