ミュートした投稿です。
初めましてフジワラです はじめて投稿いたします 車両の受注管理アプリを立ち上げ運用しております ・ご契約中のコース(スタンダード) ・主なプラグインはクルーシートを使用中です 在庫管理アプリを改造して伴走支援ベンダーとの サポートチケット枚数管理アプリを作っております。 対象となるアプリで在庫管理
かえさん、本日は、キンコミツアーありがとうございました! とても分かりやすかったです!! 先週のkintone hiveにも参加したのですが、 これから、もっとたくさんkintoneに触れると思うので、 楽しみながら頑張っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします!
くまさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 kintone を社内共有ツールとして活用されていて、今ではタスク管理にも有効活用されているとのこと、素晴らしいですね…!💡 1年ほどの運用の中で、着実に使いこなしてこられたのだなと感じました!✨ キンコミには、さまざまな業種や、
suzuさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 kintone歴半年で、自部署のアプリ作成・管理を担っていらっしゃるとのこと…! すでにしっかり活用されていて素敵です👏🏻✨ それぞれのチームでバラバラに管理されている情報を、kintoneでまとめていきたいというお話、とても
空心菜さん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 この夏から運用担当を引き継がれたとのこと、おひとりでのご担当はきっと大変なことも多いですよね…! そんな中でキンコミに参加してくださって、本当に嬉しかったです☺️✨ 「少しでも仲間がほしくて」と書いてくださっていたのがとても心に
じぇいこさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 kintone歴1か月とのことですが、すでにアプリ構築に挑戦されていてすごいです…! ルックアップの設定、思うようにいかない場面ってありますよね>< でも、条件分岐プラグインを活用して希望の形にできたとのこと…!✨ その「感動
はじめまして。 サービス業で主に営業と運営管理をしています。 くまと申します。 kintone歴は約1年です。 kintoneを社内共有ツールとして使い始めました。 今はタスク管理としてかなり有効活用させていただいております。 kintoneの活用方法など、情報交換が出来たらいいなと思っています。
開発部の事務担当?です kintone歴は半年、自部署内アプリ作成・管理担当です Excelや他のツールでそれぞれのチームで管理されている情報を、 社内他部署で使用開始したkintoneで、まとめていきたいと思っています この夏認定アソシエイトにも挑戦します
ユーザーネーム・ 空心菜と申します。 kintone歴は、ユーザ側として2年半、そして、この夏からは運用の担当を引き継ぐこととなりました。 一人ぼっちの担当者なので、少しでも仲間が欲しくて、キンコミに参加しました。 わからないことだらけですが、どうぞよろしくお願いいたします!
hiveに触発されてkintone(スタンダードコース)と 無料プラグインだけでイベント受付システムを作ってみました。 (特にイベント開催予定はないです) ご覧ください! https://note.com/sanchu8888/n/n35235ccff40e