ミュートした投稿です。
デフォルトアイコンのデザインが変わりました!&アイコン設定のススメ🕊️
デフォルトアイコンのデザインが変わりました!&アイコン設定のススメ🕊️ 以前まではグレーの人でしたが、どうも寂しい…ということでキンコミのデフォルトアイコンのデザインを変更しました! イラストbyさーや(@sayaaan1582)蝶ネクタイをしめた人に変わりましたかわいくなったので変えないでいいや…という人もいらっしゃるかもしれません。そこで、今日はアイコンを設定すると
来場報告書アプリを作ってみた! こちらもエクセル管理していましたが、会議直前になるまでだーれも入れてくれない&誰かが使ってて入れれない!…笑 どうせ書いてもらったアンケートを内容縮小して入力するだけだし、もうモバイルでもできるように作ろう…!ということでガチャガチャしながら作ってみました。笑 【作
ありがちな落とし穴「文字列の結合」編! この画像、どこがおかしいか分かりますか? 今日の20分悩んだエラーです。文法は間違っていないはず、保存時にエラーは出ない、なのに#CONVERT! としか表示してくれない・・・ 正解は、「計算フィールドを使用していた」でした! 正しい手法は、「文字列フィー
コツという程のものでもないのですが、 構成図はアプリを表す図形を矢印で繋ぐだけのシンプルな形となるようにしています。 図形の色と矢印の種類で違いが分かるようにする事が多いですね。 参考までに構成図のサンプル画像をアップしておきました。 最初にこの様な感じのシンプルなものを作って相手に見せ、 出てく
アプリ単体だけではなくアプリ間のデータ連携だとかは仕様書にするの大変ですよね・・自分も悩んでいる部分です。 アプリ管理者メモにこのフィールドはどういう意図で~と記載したり、プロセスやデータの繋がりなど全体の構成に関してはフローチャートを残していますが、後で自分がわかるようにしか作れていないので引継
初めて投稿しますMakiと申します! 簡単なアプリを2つ作った事があるkintone初心者です。 私は機械装置を作る製造業の会社に勤めており、設計チームのリーダー職をやっております。 チームメンバーの抱える様々な開発案件の進捗管理をするにあたり、エクセルのガントチャートを使用してきましたが、「更
かずよし様 ご返答ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 実はカレンダーアプリでの運用を考えておりまして、あくまでカレンダー上ではすべてのレコードを参照する必要があるので、あくまで物理的?と申しますか、添付画像の部分をあまりあれこれユーザーには触らせたくない点や、自分に関係のな
添付画像は、JavaScriptのカスタマイズしてるんでダメだと思うのですが、イメージとしてはこんな感じのことが出来るプラグインって感じでしょうか? 一覧ごとに表示する内容を設定できて、画面に表示させる・・・みたいな。
4月よりkintoneを導入しましたkintone初心者です。 アプリ内のレコードを表示させる機能で、強制的に【この条件1択】という設定を行いたいのですが※画像をご参照ください (すべて)※青枠 や 条件変更※赤枠 の機能を非表示にしたいと考えております。 もしそのようなプラグインをご存じで
krewsheetでも関連レコード上で画像であればサムネイル表示&拡大表示できるのですね。はずかしながら知りませんでした。 証明書なのでPDF保存とはなりそうですが、別アプリ管理のほうが関連性がレコードごとに取れているので美しく感じますね。 こちらの方でもう一度社内検討に出してみたいと思います!